RCC CLUB キャンペーン

ひろしま戦前の風景12「広島湾と戦艦見学会」

昭和3年(1928年)ころ 
撮影:上西寛之助氏 提供:上西功一氏  広島湾海上

昭和3年(1928年)ころ 撮影:上西寛之助氏 提供:上西功一氏 広島湾海上
広島湾には大規模な海上輸送港として明治22年(1889年)に完成した宇品港(現広島港)などがあり、日清戦争・日露戦争を経て多くの兵士が出征した海の道でもあった。この映像では、昭和初期の広島湾において様々な船舶が行き交う様子を見ることができる。後半には「扶桑」と思われる戦艦の見学会に乗船する人々なども撮影され、湾上には戦艦「長門」や樅型駆逐艦「栗」なども航行。戦艦「長門」は戦後ビキニ環礁での水爆実験でアメリカに使用され、沈没した。背後に写る宮島や似島などの形から、五日市、廿日市から大野付近の海域などで撮影されたことがわかる。
Filmed circa 1928 (Showa 3) by Kannosuke Kaminishi
Original film courtesy of Koichi Kaminishi and Hiroshima Peace Memorial Museum
Hiroshima Bay
The footage shows early Showa era Hiroshima Bay and its busy traffic of vessels. The bay was home to Ujina Port (today’s Port of Hiroshima), completed in 1889 as a major-scale marine transport facility. It was also where large numbers of soldiers were shipped out from during the Sino-Japanese and Russo-Japanese Wars. The second half of the footage shows tour guests boarding what appears to be a Fuso battleship. Battleship Nagato and Momi-class destroyer Kuri can also be seen out on the bay. After the end of the Pacific War, Battleship Nagato sank after serving as a target ship in the U.S. thermonuclear bomb tests at Bikini Atoll. The footage was probably shot from waters near Itsukaichi, Hatsukaichi, or Ono, judging from the shapes of Miyajima and Ninoshima Islands in the background.

ひろしま戦前の風景の他の動画

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。

もっと見る »