RCC CLUB キャンペーン

ひろしま戦前の風景45「本通でのラジオ体操」

昭和15年(1940年)ころ 撮影:吉岡信一氏 
提供:広島市公文書館
広島市中区本通

本通りは江戸時代から街道の一部で、大正以降は繁華街の中島と新天地を結ぶ通りとして賑わいを深めていった。
ラジオ体操をする子供たちの後ろに映る建物は、大正14年(1925年)に竣工した三井銀行広島支店。本通りから約4.5mセットバックして建てられ、現在も広島アンデルセンとして使用されている現役の被爆建物である。
左手には、陶器の老舗、渡部陶苑の看板も見える。三井銀行のセットバックした空地は、周辺に住む当時の子どもたちにとって格好の遊び場でもあった。撮影者のフィルムには、このラジオ体操のほかにも、空き地で縄跳びや羽根つきをする子供たちの姿がある。
参考資料:「ヒロシマの被爆建造物は語る」 広島平和記念資料館 1996年、RCCニュース 2008/07/25放送より
Filmed circa 1940 (Showa 15) by Shinichi Yoshioka
Original film courtesy of Hiroshima Municipal Archives
Hon-dori, Naka Ward, Hiroshima City
Hon-dori was part of a highway dating from the Edo period, and in and after the Taisho era it increasingly thrived as a street connecting the two commercial districts of Nakajima and Shintenchi. The building behind the children engaging in radio calisthenics is the Mitsui Bank Hiroshima Branch, completed in 1925. Set back from the street by about 4.5 m, the building survived the atomic bombing and today houses the Hiroshima Andersen bakery. Visible to the left is the sign of long-established china shop Watanabe Toen. The open space in front of Mitsui Bank provided an ideal playground for local children. It was used by them not only for radio calisthenics but also for games like jump rope and hanetsuki (Japanese badminton), also recorded in other films by the same recorder.
References: Hiroshima Peace Memorial Museum, Architectural Witnesses to the Atomic Bombing—A Record for the Future (1996); RCC News, broadcast on July 25, 2008.

ひろしま戦前の風景の他の動画

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。

もっと見る »