RCC CLUB キャンペーン

ひろしま戦前の風景42「戦没者の野辺送りと合同慰霊祭」

昭和15年(1940年)ころ 撮影:池森修三氏
東広島市高屋町

日中戦争が長期化するにつれ戦死者が増大、戦死者が白い布に包まれた「箱」となって戻る光景が各地で繰り返されるようになった。
首から白いものを下げた男の子と、横を歩く喪服女性。2人を先頭に歩く多くの人。戦死者は少年の父親だったのかもしれない。
また遺骨を抱いた人々が集まるのは、白市地区の養国寺。当時を知る関係者によると、これは戦死者の遺骨を寺に集めて行った合同葬儀で、初めは盛大に行われたが、戦争が激しくなり、余裕がなくなり、簡素化していったという。
参考資料:RCCニュース  2005/06/16放送より
Filmed circa 1940 (Showa 15) by Shuzo Ikemori
Takaya-cho, Higashihiroshima City
As the Sino-Japanese War dragged on amid growing numbers of casualties, fallen soldiers coming home as white cloth-wrapped “boxes” became a ubiquitous sight everywhere in the country. The footage shows a large procession led by a boy with a white bundle around his neck, accompanied by a woman in mourning attire. Perhaps the deceased was the boy’s father. According to an eyewitness, the footage shows Yokokuji Temple in Shiraichi, where bereaved families had brought the ashes of the war dead for a joint funeral. Such ceremonies were initially grand affairs, but were gradually scaled back as the war intensified and made them impractical.
Reference: RCC News, broadcast on June 16, 2005

ひろしま戦前の風景の他の動画

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。

もっと見る »