昭和10年(1935年)ころ
撮影:村尾嘉久氏・村尾賢二郎氏
尾道市土堂など
千光寺公園は、明治時代後期に千光寺住職など有志の呼びかけや協力で公園として整備、戦前から桜の名所として知られ、現在は尾道市が管理している。
昭和10年(1935年)および昭和12年(1937年)4月に尾道みなと祭りが行われており、後半の映像は行事に関連した花見のパレードかもしれない。現在千光寺公園は「日本さくら名所百選」の一つに選ばれており、春には多くの花見客が訪れる。
参考資料: RCCニュース 1993/04/08放送 協力:千光寺
Filmed circa 1935 (Showa 10) by Yoshihisa Murao and Genjiro Murao
Tsuchido, Onomichi City, and other locations
Senkoji Park was created in the late Meiji era through the initiative and support of the chief priest of Senkoji Temple and other volunteers. It had been known as a cherry blossom spot since before World War II. The park is currently administered by Onomichi City. The park served as the venue of the Onomichi Port Festival in April 1935 and 1937, and the second half of the footage may have been recorded during a cherry blossom parade associated with the festival. Senkoji Park today is regarded among the top 100 cherry blossom spots in the country, and attracts many visitors during the season.
Reference: RCC News, broadcast on April 8, 1993
Compiled with cooperation from Senkoji Temple
ひろしま戦前の風景の他の動画
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。