RCC CLUB キャンペーン

【えんまん。】第0185回

今日のテーマ

卒業したこと

今日のえんまん話

今日は、廣瀬桃子さんが担当。
テーマは「成長したなぁ」

廣瀬さんの娘さん、
小学校に入学して今6年生。まもなく卒業。
あんなに小さかったのに
下級生のお世話もして。

親としてできたことは…
PTAや役員は及び腰。
やってくださった方に感謝。

6年を通して出来たボランティアが読み聞かせ。
子どもたちの表情を見ながら進められるのが
いいところ。
その中で成長を感じたことは
1年生4,5人は寝てる。
3,4年になるとリアクションがにぎやかになる。
5,6年生になると「別に…」みたいな
表情の思春期に向かっていく子どもが何人か。

そして、一番成長を感じたのは
何人かの児童が感想。
1年生の場合は短い話でたくさん。
なので、リアクションもかたよりが。
あの話が面白かったのか、
その話を読んだボランティアに
感想が集中。

そんなことを思っていたら
子どもたち成長しました。
まんべんなく、ボランティアみんなに
感想を伝えてくれるようになりました。
という桃子さんでした。

日刊エンタテインメント

卒業ソング、世代によって
聴かれた歌われた曲、
どんなものがあるでしょうか?
今日は世代別、思い出の卒業ソングを
お届けしました。

#ゲストコーナー えんまんさん

生理や、妊娠、更年期など...
ライフステージによって、避けては通れない健康課題。
女性が社会で活躍するためにも、
こうした健康課題を解決したいと提供されている
技術や製品のことを「フェムテック」とか「フェムケア」と言いますが
Femnication Project代表の岩下三希さんにお話を伺いました。

なるほどえんまん。

月曜日は「私の知らない業界誌・新聞の世界」
今日は日本人形の情報誌「にんぎょう日本」を紹介。
「にんぎょう日本」編集長の戸塚大介さんに
お話を伺いました。

今日の曲

♪ 女の子は誰でも / 東京事変
♪ 雨の日と月曜日は / カーペンターズ
♪ GOLD / Ooocjie Koochie
♪ サラバ青春 / チャットモンチー

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。