RCC東京支社報道制作部長が東京での取材メモを配信します。
広島の記者が東京で感じたコト。また東京から見た広島とは。
代々木ポニー公園 去年12月中旬撮影
無趣味の自分にとって休日の楽しみといえば散歩だ。
去年12月、少し遠出して見つけたのがポニーのいる公園。
明治神宮のすぐそばということもあり、大都会とは思えない静かな場所だ。
名前は代々木ポニー公園。渋谷区立の施設で入園料は無料。
至近距離でポニーを観察することができる。
引き馬乗馬や家から持参したニンジンを食べさせる体験もできる。
開園は20年以上前の2003年。
明治神宮に隣接するこの場所は空き地になっていた。
利活用を考える中でとなりに乗馬クラブがあることがきっかけでポニーとふれあえる場所に決まったそうだ。
あられ 21歳メス 人間でいうと80歳くらいだという 体高106㎝と小型 1月下旬撮影
スタッフが心がけているのは事故がないこと。
指をかんだり蹴ったりしないよう、ふれあいの場面ではスタッフが必ずそばにいるようにしている。
良いコンディションを保つため休憩をとらせるなどケアに努める。
ポニーたちは7頭ほどで、順番に福島県内の牧場に移動して静養する。
1月に訪れたときに公園にいたのは4頭だった。
来園者に喜んでもらうため、大きさの違う組み合わせになるよう工夫するという。
細やかな心遣いがうれしい。
ローズ 9歳のメス 1月下旬撮影
休日は家族連れが多く訪れ、平日は心の安らぎを求めてか会社員風の人たちの姿があるという。
意外だが海外からの来園者もけっこういるらしい。
無料で心の安らぎを得られる場所を提供できるのはまちの大きな魅力だ。
財政力の豊かさゆえかもしれないが、うらやましさを感じる。
当方、ポニーに乗れる条件には当てはまらないが、ニンジンの餌やりは一度してみたい。
明治神宮の西門側から 右側がポニー公園
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!