カキの養殖で出るプラスチック廃棄物を再資源化するプラントを、広島県漁業協同組合連合会が導入しました。
広島市西区に設置されたのは、海洋流出の可能性もある発砲スチロールなどを再資源化するプラントです。
カキ養殖では、いかだの浮きとして発砲スチロールなど様々なプラスチック製品が使われます。
機械に投入された発泡スチロールは、圧縮処理され1センチほどのペレットになります。
また、パイプなどは破砕して、チップにします。
広島県内に漂着するプラスチックごみの約6割が、漁業関連で出たものだということです。
ペレットやチップはボイラーの燃料などとして利用されるそうです。
広島県漁連 渡邉雄蔵専務理事「自分たちが海で仕事をしている、生活しているので、やっぱり海を汚すわけにはいかない。その対応ができるということで大変うれしく思っている」
広島県漁連は、「持続的な養殖のため、プラスチックの海洋流出防止を図っていきたい」としています。
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!