RCC CLUB キャンペーン

「街との共存のあり方を」広島都心のオアシス 初の一般開放へ

広島の街の最新情報をお伝えする「進化するマチ」です。広島の都心にある「オアシス」を舞台にした初めての取り組みを紹介します。

フェンスの設置やペンキ塗り作業が続く緑地公園。実はここ広島市の中心地、八丁堀の相生通り沿いにある広場なんです。まさに繁華街にある一等地です。普段はわたしたちも立ち入りが出来ない場所ですが…。

作業員
「この中に人が入られるんですけど、人が落ちちゃいけないんで柵を作っています」

今回は人が立ち入るというのですが、一体、何が始まるんでしょうか?

こちらの広場は「賀茂鶴オアシス」。敷地面積はおよそ600平方メートルで、去年、創業150年を迎えた東広島市の老舗酒造メーカー、賀茂鶴酒造が所有しています。

この敷地を使ったイベントが今月と来月、計画されています。サンフレッチェ、カープ、ドラゴンフライズの3球団の試合日に相生通りを中心にウォークスタンプラリーを実施。この広場内にスタンプポイントを設け参加者が立ち入りることができます。一般の市民に開放されるのは初めてです。

賀茂鶴酒造・営業部 太田裕人さん
「水に照明を当ててプロ球団の3色を変えるんですけど、その時に映えるように側面を白く塗ってます」

試合日には赤や紫、オレンジとチームカラーを照明で演出するそうです。

「賀茂鶴オアシス」は1967年、法人設立50周年の記念事業として造成されました。

のちに文化勲章を受章する尾道市出身の彫刻家圓鍔勝三の作品も展示されています。

賀茂鶴酒造 石井裕一郎社長
「元々は弊社の先人たちがこの水の町広島に憩いをということで水をイメージした土地を賀茂鶴オアシスとして作りました。亡くなりました父もここで酒米を植えてそれを刈り取ったりしました」

1989年から16年間酒米の田植えが行われるなど、都会の中の憩いの場として親しまれてきました。

この空間を開放したスタンプラリーを主催するのは、中心部の賑わいづくりを考える官民連携のまちづくり団体「カミハチキテル」です。

紙屋町地区と八丁堀地区を結ぶ相生通りをリニューアルして、公共交通機関だけが通行できる「トランジットモール」と、歩行者が集う「パーク」に組み合わせる構想を、広く市民に知ってもらおうと企画しました。

賀茂鶴酒造もカミハチキテルに参画し、広場の開放を決めました。

賀茂鶴酒造 石井裕一郎社長
「月末のカミハチキテルのイベントでは、ここで広響のコンサートでお酒の提供もするっていうことも今少し計画を進めているようです。イベントでの期間限定での使用の仕方ですけれども、そのことを踏まえてですね、今後の賀茂鶴オアシスと広島の町の共存のあり方が見えてくればいいなと思います」

イベントが実施される3日間はスタンプラリー参加者以外にも一般開放されます。

(スタジオ)
賀茂鶴オアシスが開放されるのは、今月28日(土)サンフレッチェ戦、29日(日)カープ戦、来月23日(水)ドラゴンフライズ戦の3日間です。試合会場へ相生通りをスタンプラリーをしながら歩いていこうというイベントです。スタンプを押すポイントの一つがこの賀茂鶴オアシスになったというわけです。

たとえば今月28日(土)のサンフレッチェの試合日は、中区橋本町のRCC文化センターをスタートして、大同生命ビル、賀茂鶴オアシス、そごう広島店を経由してエディオンピースウィング広島へ向かうルートになっています。

参加費は、試合の観戦チケットに3球団のマスコットデザインが入ったオリジナルグッズなどがついて6000円です。イベントへの参加は主催する「カミハチキテル」のホームページをご覧ください。
https://kiteru.site

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。