PR
西日本の 「道の駅」 完全制覇を目指している イマナマ!金曜日 「西日本完全制覇の旅」 。
今回は、尾道市の道の駅 「クロスロード御調」 にやってきました。
地元農家さんが丹精込めて育てた新鮮野菜や、町内に湧く名水で打った自家製の蕎麦、
敷地内で栽培しているブドウ🍇の収穫体験は、秋の人気イベント。
コチラの道の駅のオススメは・・・
GW明けに発売になったばかりの 「さつまいもコロッケ」。
御調町の特産品サツマイモ🍠をPRすべく開発された新商品。
冷凍での販売のみということで、特別にレストランで揚げていただきました。
ホックホクでおいしいです😋
牛すじの存在感も感じられて、スイーツみたいに甘いんですが、ごはんもすすむ🍚口に入れた時の幸福感がたまりません😍
「クロスロードみつぎ」オープンからの大人気商品 「テルちゃんキムチ」 もはずせません。
「イマナマ!」でもおなじみですよね。このキムチ目当てで訪れる方も多いそうですよ。
レジ横で発見したオリジナル商品 「尾道塩レモンあられ」 も今年誕生したNEWフェイス🍋
おかき本来の塩味はもちろん、レモンの酸味との絶妙なバランスがたまらない一品。サクッと❕すっぱうまい👍🏻止まらなくなるヤツです😍
御調から 尾道海岸通り に移動してきた高松リポーター。
大好物が食べられる新店がオープンしたと聞きやって来ました。
4月1日オープン 「かぜまち商店」 。
カジュアルな雰囲気でうなぎ が気軽に楽しめるモダンなお店です。
「かぜまち商店」名物✨うなぎ1匹をドーンと使った 「まるごと鰻重」 が運ばれてきました😲
すごい画ヂカラですね👀
大好物を前に、テンション爆上がりの高松さん⤴⤴
さぁ、召し上がれ🎵
うなぎはもちろん、タレの味わいも格別👌
うれしい追いダレも用意されているので、好きなだけいっぱいかけてお召し上がりを。
この表情👍🏻
ここでクイズです。
この自慢のタレ、広島県民になじみが深いあるものを参考にして作られています。
A.お好みソース
B.オイスターソース どっち❗❓❓
正解は・・・
広島県民が幼い頃から慣れ親しんでいる甘いお好みソースの味を参考に、甘めの仕上がりに。
では続いて第2問。
ウナギ店としては、あるものの品揃えがおそらく日本一 という「しおまち商店」。
A.ワイン
B.日本酒 どっち❗❓❓
もともと、酒蔵で働いていたという中川さん。酒造りの経験もあるということで、200本以上の品ぞろえの中から、ウナギに合う日本酒をセレクト。
きょうは、三重・森喜酒造の「るみ子の酒」をいただきます。
高松さん、ゴキゲンMAXです。
酒の肴も充実。尾道で有名な「桂馬」の板わさにウナギの茶碗蒸しもはずせません。
では、クイズ3問目です。
Q.ウナギの稚魚1キロの値段は❓
A.40円
B.400万円 どっち❗❓❓
「白いダイヤ✨」と称されるウナギの稚魚、1キロあたりの値段は、なんと 200万円~400万円で取引されるのだそう😲ビックリですね。
次週も西日本の道の駅を巡っていきます。ご期待ください!
2025年6月23日放送「イマナマ!」
PR
新着記事
PR
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!