防犯カメラの映像分析などをして、事件捜査を行う新しい部署が1日、広島県警で発足しました。
刑事部で発足したのは「捜査支援分析課」です。ことし1月、長野駅前で3人が殺傷された事件や、去年12月に北九州市で中学生2人が殺傷された事件では、複数の防犯カメラの映像を解析する「リレー捜査」が容疑者の特定に貢献したとされています。
捜査支援分析課では、防犯カメラ映像の分析や鮮明化を行い、犯人の早期割り出しなどに注力するとしています。
捜査支援分析課の原本正章課長は「今後はさらに分析能力を高めて、既存の機動捜査力を存分に発揮して、支援や情報共有に努めてまいりたい」と話しました。
県警の則包卓嗣本部長は「これまで積み上げた知見を最大限に活かし、新たな犯罪への備えを着実に進めていくことを期待しています」と伝えていました。
新着記事
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!