広島城の「三の丸」に週末、新たな観光スポットがオープンしました。これを記念して勇壮な武者行列が行われました。また広島城周辺では、4月6日まで「広島城桜まつり」も開かれていて、観光客や親子連れなどが食事を楽しんでいました。
参加者と横山雄二アナウンサー
「心をひとつに、エイエイオー、エイエイオー」
ひろしまゲートパークから出陣した武者行列の総大将は、RCCの横山雄二アナウンサー。一般応募のおよそ40人が続きました。
甲冑は毛利家のふるさと、安芸高田市から借りました。
戦の合図として放たれた「鏑矢(かぶらや)」を手に弓道連盟のメンバーが登場。1本が見事に的の中心に命中し、大いに盛り上がりました。
武者行列は広島城を目指します。
見物した人
「迫力があってすごかった」
「何百年も前、こういった風景があったのかと」
「三の丸」に到着した武者行列が目の当たりにしたのは大勢の市民。
この日オープンした新しい商業施設では、行列ができている店舗もありました。
人垣の中心には、この地でカフェを監修している武家茶道、上田宗箇流の野点の席。上田宗篁若宗匠がお茶をふるまいました。
上田宗篁若宗匠
「大将、(お茶を飲むのは)ゆっくりでかまわん」
横山雄二アナウンサー
「のどがかわいておる、ハハハハ」
「本丸」では広島城のキャラクター「しろうニャ」が待っていました。
外国人観光客にも人気を集めていました。
武者行列のゴールを盛り上げたのは「安芸ひろしま武将隊」のパフォーマンス。お祝いムードは最高潮に達しました。
横山雄二アナウンサー
「たくさん外国の方が来られていて、それももちろん大事だけど、三の丸も新たな魅力のポイントとして、広島県民に愛される場所になったらいいなと思います」
全員で勝鬨
「エイエイオー」
また広島城周辺では、ことし初めて「広島城桜まつり」も開かれ、観光客や親子連れなどが、食事を楽しんでいました。
広島城桜まつりは、4月6日まで。
第二期エリアの核となる広島城三の丸歴史館は、2026年度中の開業予定です。
新着記事
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!