おうち時間をちょっと贅沢に過ごしたくなる冬の時期、地方の名物や限定品を楽しめる「お取り寄せ」はいかがでしょうか?今回は、編集部が実際に取り寄せておすすめしたい7つの県のお取り寄せお菓子を紹介します。季節限定品も交えているので、見た目も味も抜群のスイーツばかり!さあ、お好みのお茶を準備して、甘いひとときを楽しんでくださいね♪
まずは、兵庫県から。姫路城をモチーフにした「五層もなか」。見た目だけじゃなく味も絶品!サクサクのもなかと、しっとりとした餡子が美味しいんです!通常の五層もなかと合わせておすすめしたい季節限定の「城白(しろしろ)もなか」は、濃厚チーズあんにつぶつぶのホワイトチョコ入りで驚きの美味しさ! 城白もなかは姫路商業高校生とのコラボ商品ということで、応援したくなりますよね。 『城もなか』は全国各地にあるそうです!各地のもなかを食べ比べるのも楽しそうですね!
続いて岡山の「白十字」。岡山発祥のお店で、兵庫、岡山、広島にある店舗ではフレッシュケーキも人気。ネットショップでは焼き菓子を中心に購入することができます。 蒜山ジャージー牛乳を入れしっとり焼きあげた「高原ブッセ」は定番中の定番!フワフワの生地と、刻みチーズ入りクリームはクセがなく誰にでも愛される味。個包装の柄は商品をイメージした6種類がランダムに入っていて、気軽な手土産にもおすすめです。
広島からは、ちょっと珍しい「八朔大福」をご紹介。八朔(はっさく)の果実の爽やかな酸味が、もちもちの大福に包まれて、なんとも絶妙なバランス!フルーツ感がしっかり感じられるのに、大福のもちっとした食感と白餡の甘さがミックスされ、和と洋が見事に調和しています。 賞味期限の短いフレッシュな果物を使った大福って、特別な感じで喜ばれるので手土産にもピッタリ♪
山口からは、爽やかな萩産の夏みかんを、100年前からつぎ足し使用している秘伝の蜜に漬け込んで作る、光國本店の元祖夏みかん菓子をご紹介します。夏みかんがまるごと使われていて、みかんの皮のほろ苦さと羊羹の甘さがクセになる一品。 口に入れると、みかんの爽やかな香りがふわっと広がって、濃いお抹茶と一緒にいただくのがおすすめ!老舗の銘菓を味わってみてください!
徳島のお取り寄せスイーツは「さくらももいちご」を使用した大福。徳島県佐那河内村でごく少数の農家が生産している特別な苺を使っています。大きくて甘酸っぱい苺と、もちもちの大福が相性抜群で、例年冬から春の苺が収穫できる時期にだけ販売される特別な一品です!翌日配送のできる地域だけがお取り寄せできる、レア感も抜群!見た目もかわいくて華やかで、おもてなしにもぴったりです!
香川からは、白栄堂の「観音寺饅頭」。略して「観饅」の呼び名で地元に愛されているお饅頭です。特製きみあんと洋風のふわっとした食感の生地が合わさり、素朴で優しい甘さで、どこか懐かしい感じがします。一口サイズで個包装になっているので、ちょっとした贈り物や、家族みんなで食べるのにも最適。茶菓子としても重宝される一品です。
最後に愛媛からは、「霧の森大福」。これは、全国のお取り寄せランキングのなかでも上位に入る人気商品。抹茶好きにはたまらない一品!抹茶の苦みとこし餡とクリームの甘みが絶妙なバランスで、しっとりとろ〜りとした食感がクセになります。ネットでは抽選販売なので購入のハードルがちょっとあがりますが、
いかがでしたか?7つの県からお取り寄せしたお菓子たち、どれも個性があって美味しいものばかり。普段はなかなか手に入らない地域のお菓子をお取り寄せして、ちょっとした贅沢を楽しむのって、心もリフレッシュできて最高です!気になるものを試してみてください。贈り物としても喜ばれること間違いなしです。
お取り寄せスイーツで、毎日が甘く、幸せなひとときに包まれますように♪
▼記事提供元
「瀬戸内Finder(ファインダー)」は、瀬戸内を共有する7県(兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県)の魅力を世界に発信しています。
新着記事
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!