サンフレッチェ広島の地元開幕戦を前に、スタジアム周辺の街も盛り上がりを見せています。日に日にサンフレ熱が高まる地元を取材しました。
小林康秀キャスター
「スタジアムの対岸にある空鞘稲生神社には、2年目に新たに新調した必勝の幟が掲げられました」
去年から選手直筆のサインが入った紫の幟を掲げている空鞘稲生神社です。今年も新メンバーのサインを新たに入れた幟を掲げました。
内田久紀禰宜
「(歓声が聞こえるのでは?)めちゃくちゃ聞こえます。見てなくても戦況は分かります」
開幕前には、去年に続き、「気」をプラスする「紫」のお守りを監督や選手らに贈呈したそうです。
内田久紀禰宜
「チームが盛り上がれば、街が盛り上がる広島が盛り上がるので、できる限りの応援をしたいという気持ちを込めて、お渡ししました」
試合当日に参拝した人には、紫の神社オリジナルステッカーを配布します。
内田久紀禰宜
「勝負事というのは、気持ち大事だと思うので、気持ちをしっかり持って今年もボクらをワクワクさせてほしいなという思いです」
小林康秀キャスター
「もよりの横川駅からスタジアムに向かう商店街の通りは、まさにビクトリーロードとなります」
去年も試合日には多くの人が商店街を通り抜けてスタジアムに向かいました。商店街に面した飲食店ニューアカマルでは、去年のスタジアムオープンにあわせて開発した、サンフレッチェ応援チキンが、人気です。紫の粉のようなもの、この正体は「ふりかけのゆかり」です。
小林康秀キャスター
「ゆかりのさわやかな香りがそして甘塩っぱい感じがチキンのジューシーな味と合わさって美味しい」
Q試合後のお客さんは普段と比べてどのくらい増えた?
ニューアカマル土井崇裕店長
「2倍くらいです。お客さんの数が」
こちらのお店では、これまで日曜・祝日はお休みでしたが、今年の試合開催日から営業することにしました。このようなサンフレ応援店が横川には50店ほどあるといいます。
横川商店街連合会松木加江子副会長「多くのサポーターが街を歩いているので感動しています。更にパワーアップして増やして行けたらいいなと思います」
また、商店街そばにある横川胡子神社では去年秋から紫の絵馬台を設置しました。
ビクトリーロード活性化委員会岡田高旺代表
「こちらの絵馬が引退された青山選手(現コーチ)、レジェンドの森崎浩司さん、こちらにはサンチェも……」
さらに横川商店街とJR西日本はコラボ企画も始めます。選手のサイン入りボールなどが当たるスタンプラリーを23日から実施することにしています。
横川商店街連合会松木加江子副会長
「去年惜しかったですからね、今年は是非とも優勝してもらいたいと思っています。そのためにも商店街一丸となって、応援をパワーアップさせて、サポーターの人たちの力も一緒に取り組んでいけたらいいと思います」
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!