広島の新店情報をお届けしているイマナマ!月曜日 「ポップアップデート」 。今回の2店も かなり気になります🎵
まずは、広島市南区東雲に今年1月7日にオープンした 「#のむアイス 広島店」 からポップアップ❗
市内中心部から国道2号線を海田方面に進んで行くと左側に。水色の看板が目印です🩵
店内に入ってみると・・・
「これは “のむアイス” ではありません🙅🏻♂️」
オーダーしたアイスにお好みでシロップをトッピングして自分だけのアイスが作れるとのこと。楽しそう🎶
まずは、アイスを選ぶ
基本となるアイスだけでも 21種類 👀
高松リポーターは、広島店で一番人気の オレオクリーム をセレクト。
もちろん、このままではいただきません😉
ここで、全9種類のアレンジシロップの登場です。
まずは、いちごシロップ🍓
ハチミツも入れてみました🍯
さらに、スプレーチョコもスプーン1杯投入🥄
これを、30秒モミモミ すれば・・・
さぁ、召し上がれ。
ソフトクリームの濃厚なミルクの甘みとイチゴの酸味と甘さ、さらにオレオのサクサク食感が口の中に一気にやってくる…これは間違いなく飲み物です👍🏻
こちらのお店では、フルーツたっぷり アサイーボウル も提供中。サイズは3種類。
こちらは飲めません😁
続いては、お昼から隠れ家使いができる、砂糖不使用のおばんざいランチ をポップアップ。こちらも気になります😍
広島市中区中町に昨年末オープンした 「クラフトビールとおばんざい tsunagu」。クラフトビールとおばんざいをペアリングしながら楽しめるお店ですが、お酒を飲めない方もゆっくり楽しめるランチメニューもあるんです👌
カウンターには、おばんざいがズラリ❗
そして気になったのが、棚に並べられたさまざまな缶ビール。
店長の川原さんが、3年かけて全国を巡って飲んだ各地のクラフトビールの缶。
そして、おばんざいにもこだわりが。
料理の甘みは、全て みりんでまかなっているとのこと。
作りての思いが詰まったおばんざいを取り分けて懐石仕立てにした自慢のランチがこちら✨
中でも味わってほしいのが 「鶏のパリパリ唐揚げ」
通常のから揚げ粉ではなく、パスタに使うセモリナ粉を使うことで独特のサックサク食感に。鶏肉のジューシーさがさらに引き立ちます。
おいしいおばんざいをいただいていると、 川原さんの後ろの “アレ” が気になって来ました。。
そう❕クラフトビールです🍺この日は7種類がスタンバイ。
悩んだ方には、このセットがオススメ。
飲んだら気持ちが浮遊する🛫「ビアフライト」で3種を飲み比べ。
それぞれ個性豊かなクラフトビール。まずは、お店オススメ👍🏻広島県産「TSUNAGU」をいただきました。
とってもフルーティーで飲みやすい。
柑橘のようなさわやかな香りがして、南国で飲んでもおいしそう❗
おばんざいとクラフトビールのペアリング。“ビアフライト”というだけあって、飛んでいっちゃう感動のおいしさ🤩
みなさんも最高のフライトをお楽しみ下さい✈️
2025年2月10日「イマナマ!」
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!