RCC CLUB キャンペーン

ピース!ピース!ふくやま #243『まつながカープヂェーに行こう』

今回は福山市松永町に行ってきましたよー!
松永町は福山市西部に位置する交通の要衝。

げたが有名な地域ですよね。

さらに実は松永は港湾地域として工業や木工産業が盛んな地域で
実は外国人居住者が多いんです。

そこで、外国の人と一緒になってまちづくりを進めているのです。
その一環として「まつながカープヂェー」と言うイベントが開催されるそうですよ。

どんなイベントかというと・・・
地域の外国人と一緒になっておよそ10か国の世界のグルメを楽しみ、
多様なグループによるステージ発表が行われるイベント。

なんと今年で14回目!

ちなみに、カープヂェー(Carpe Diem)とは、ブラジル語で
「今日一日を大切に使いましょう。楽しみましょう」
という意味なんだそうです。

イベントではこどもたちが楽しめるゲームなどが盛りだくさん。

フィリピン、インドネシア料理など海外の料理を味わえるお店の出店や
ダンスなども披露されるそうです!

当日、出店を予定している
ペルー料理の「D`KUSINA(デクシナ)」を訪ねました。

ペルー料理を初めていただきました!

香辛料がきいていてでもお肉はしっかりと食べ応えもあって!
とても美味しかったですよ。

松永町では他にも「まつながハロウィン」や
「ブルーデイジー」など外国の人たちと一緒に取り組む
イベントがたくさんあるそうです。

多国籍な皆さんが一緒になって活躍しているんですね~

福山市松永地域振興課の船岡さんは、
「松永には、ははきもの資料館のような人が憩う場所もたくさんあります。
これからも松永の未来に向けて楽しい取り組みを進めていきます」と
話されていました。

「 まつながカープヂェー 」是非検索して、
松永へ行ってみてくださいね!

―――――――――――――――――――――――
 
ピース!ピース!ふくやま 番組HP
〇今月のプレゼント 福山ブランド「瀬戸のもち豚 燻製ポークジャーキー」2名様
 応募はこちらから→RCCクラブへ

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。