RCC CLUB キャンペーン

みみコミ💬広島城三の丸 第一期オープン

📻RCCのお得な耳寄り情報をお届け👂

radikoで聴くにはこちら↓
田口麻衣noみみコミ | RCCラジオ | 2025/02/16/日 16:30-16:45
内容:「広島城三の丸 いよいよオープン!」
出演者:RCC地域連携室長 神尾正博

「広島城」といっても実はさまざまなエリアがありますが、広島城がある本丸から南側にお堀を超えて進み、エディオンピースウィングにわたるペデストリアンデッキのある西側の方向に進んだ場所が、「三の丸」になります。この三の丸に新しいエリアが来月、3月29日(土)に誕生します。
詳しい話を、RCC地域連携室長の神尾正博に聞きます。

以前は広い観光バスの停留所になっていましたが、最近どんどん様子が変わってきたなと思っていました。
三の丸の南半分(第1期エリア)がほとんど建物もでき駐車場も整備されて、来月のオープンに向けて施設の内装や植栽など外回りの工事を現在行っています。

RCCからすぐ近くの場所で、実は私のランニングコースなので、その移り変わりを見てきたんですけど、実はこの事業にRCCもかかわっているんですね?
今は広島市の外郭団体が管理、運営しているんですけれど、民間の活力を生かしていこうということで民間に管理、運営が移ることになりまして、それがRCCを代表法人とする企業グループ「広島城アソシエイツ」です。
RCCはこの広島城のお堀端で60年以上事業を行っておりまして、毎年秋にはフードフェスティバルを開催したり、5年前にはチームラボの光の祭りも実施させていただいて、この周辺のにぎわいを作ってきたので、広島城の運営が民間に任されるとなったときに色々な企業からお声がけいただき、今のような形になりました。

どんな空間になるんでしょうか。
南半分が第1期としてオープンすると、5つの商業施設と67台収容の平面駐車場が利用できます。これから2年後にはお堀側に三の丸歴史観ができ、あとはイベント等で活用できる広場も併設されます。そこで三の丸の全体がオープンすることになります。

私が楽しみにしているのは、様々な店舗です。
詳しく教えてもらえますか?

城南通りに面する「第1期エリア」として、5つの新店がオープンします。

広島や日本を感じられるお店ばかりなので海外の観光客の方も楽しめますね。私も行ってみたいです。
全部おすすめですけど、弓道の射楽さんは本当に一度行ったらやみつきになります。当たりそうで当たらない。簡単そうだと思うんですけど、いざ弓を引いてみると難しくて。

そういう体験もできるということで。
近年広島ゲートパークができて、エディオンピースウィングができて、そして三の丸エリアができて、広島の中心部がどんどん変わっていきますね。

今おっしゃった「ひろしまゲートパーク」や「ひろしまスタジアムパーク」とペデストリアンデッキですべてつながりますので、周遊性がよくなり、いろいろな体験ができると思います。

いま紹介してもらった場所が「第1期」と言っていました。
「第2期」もあるということで、楽しみですね。

今、広島城を木造で復元しようということが検討されており、広島城自体がより魅力的になるのではないかと思っています。

三の丸のオープンはあと2か月足らず。今からワクワクしてしまいます・・!
最後に、リスナーさんにメッセージをお願いします。

広島城は広島のまちの起点になった場所です。我々は事業を進めるにあたって「温故知新」ということをテーマにしています。広島の歴史、文化をきちんと伝承していくことはもちろんですが、それに合わせて、今の時代に合った形でアップデートして文化を発信していくことをしていきたいと思っております。観光客の方ももちろんですが、市民の方にも是非来ていただいて、広島について改めて知っていただきたいと思っています。

今日は、3月29日にオープンする新しいエリア、三の丸について
RCC地域連携室長の神尾正博に話を聞きました。

広島城 三の丸

第一期 3月29日(土)オープン
場 所 広島城三の丸

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。