RCC CLUB キャンペーン

ピース!ピース!ふくやま #239『知ってほしい学校給食』

子どもたちの体づくりを支えるのが学校給食。

1月24日~30日は全国学校給食週間で
給食を食育や文化を学ぶ機会として活用しているそうです。
イマドキの学校給食を調査してきましたよー!

学校給食について調べるため
福山市立瀬戸小学校を訪ねました。

イマドキの学校給食のメニューとは…?
昔はカレーライスやソフト麺が代表的なメニューでしたが
今はキムタクごはんやヤンニョムチキンなど
多彩なレシピが増えてきているそうです!

献立を考える上で気をつけていることは、
地域の野菜を使うことだそうです。
子供たちがたくさん食べて健やかに過ごすことができるように
毎日考えているということでした。

大根を学校に直接納入している生産者の畑さんに話を聞きました。
立派な大根が植えられていましたよ〜

大根の栽培は定年退職を機に、2011年から約15年ほど続けられているそうです。
地域の方と協力しながら作っているそうですが、
この野菜を子供達に笑顔で食べてもらいたいという想いで
日々作業されているということでした。

みんなで協力して給食の配膳をするのも学校給食の目的の一つ。
今日の献立は大根の入ったこんこんカレーライスでした!
いい香りがして、美味しそうでしたよ〜!

学校給食週間には市内各所で学校給食のパネル展示もしていますので、
興味のある人は見に行って見てくださいね。

―――――――――――――――――――――――
 
ピース!ピース!ふくやま 番組HP
〇今月のプレゼント 「ローズスパークリングウォーター」1ケース5名様
 応募はこちらから→RCCクラブへ

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。