RCC CLUB キャンペーン

「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」そして正月太り… 効率的に脂肪を落とすには 運動するなら朝食前!ハードな運動は効果なし⁉  肥満研究のスペシャリストに聞いてみた

楽しかった年末年始の副産物といえば「正月太り」。
ついつい「食べ過ぎた…」「飲み過ぎた…」と正月太り悩む人も多いと思います。

多くの人が「今年こそは体型キープ」と強く意気込みますが、「豪華な料理」や「おいしいお酒」の誘惑に勝てる人はそう多くありません。

街の人にインタビューしたところ、
「めちゃめちゃ食べて太った、3キロくらい」
「すき焼きやかにしゃぶを食べて太った」
などの声が。

なかには「気を付けないと太りがちなので、努力してなんとか食べる量を抑えた。気合いでキープした」といった声も。

気合いを入れないと太ってしまうお正月。そもそも、なぜ太ってしまうのでしょうか。

肥満のメカニズムなどについて研究している広島大学医学部の藤田直人教授に聞きました。

そもそも正月は太るもの?

藤田教授は**「正月は太るべくして太るもの」**と話します。諸説ありますが、これには人類が狩猟採集民族だった頃からの遺伝子が影響している可能性があるということです。

人類が誕生した700万年前、寒くなって食料の調達が難しくなる『冬』を乗り越えることは極めて困難でした。

そこで、寒くなる前にたくさん脂肪を蓄え、その脂肪をエネルギー源として冬を乗り切ろうとする種族が現れたといいます。

その戦略が功を奏した結果、「寒くなる前に脂肪を蓄える種族」が冬を乗り越えることが相対的に多くなり、そうでない種族は淘汰されていったとされています。

藤田教授は「脂肪を蓄えることで冬を乗り越えた種族にルーツがある現代人は、『寒くなるとたくさん食べる』ことが遺伝子に刻まれた本能的な行動ともいえる」と話します。

そのうえ、お正月は食料品売り場に豪華な食材がたくさん並んでいて購買意欲が高まったり、イベントなどで豪華な料理が提供されたりと、ついつい食べたくなる機会も多くなります。

つまり、寒くなることによる本能的な食欲と、豪華な料理が並ぶ環境による食欲。この2つが重なるため、お正月は食べる量が増え、必然的に太ってしまうのです。

正月太りしてしまったら?

藤田教授は「運動でエネルギーを消費するのが有効」としつつも、「一度付いてしまった脂肪を運動で一気に落とすことは難しい」と話します。

では、少しでも効率的に脂肪を落とすためにはどうすれば良いのでしょうか。

それには、運動を「種目」「強度」「時間」「時刻」「頻度」「期間」の6つの要素に分けて考えれば良いといいます。

まず、**「種目」**についてはウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が脂肪を消費しやすいとされています。

2つ目の**「強度」**については、あまり「しんどいな」と感じず、息切れせずに長時間続けられる程度の運動が良いとされています。

ハイペースで走ったり、ウェイトを使った筋トレをしたりといった、ハード過ぎる運動では体内の糖が優先的に消費されるため、脂肪を消費しにくくなってしまいます。

3つ目の**「時間」**は長ければ長いほど良いですが、連続して長時間運動することが難しい場合は、時間を分けて運動しても問題無いとされています。

例えば、1時間ジョギングをするのと、20分のジョギングを3回するのとでは脂肪消費に差は無いといいます。

運動する時間はいつ?期間は?

運動する時間はいつ?期間は?

4つ目の**「時刻」**は朝食前の運動が有効とされています。

朝食前は体内の糖が枯渇しているため、脂肪が優先的に消費されやすい状態だということです。

5つめの**「頻度」**は多ければ多いほど良いです。

週に1回の運動だと大きな効果は望めないので、週に4~5回程度運動することが理想です。

最後の**「期間」**ですが、数ヶ月単位で少しずつ減らしていく計画を立てる事が望ましいです。

お正月で一気に太ってしまった分、一気に体を絞りたいところではありますが、一ヶ月で体重を5%以上減らすことは健康面で問題があるといいます。

藤田教授は、「そもそも『冬を乗り切るために脂肪を蓄えるようになった』経緯から、人間の身体は脂肪をすぐに消費できるようにはできていません」と話します。

お正月についてしまった脂肪は2~3ヶ月かけて春までに落とすのが良いとされています。

◇藤田 直人(ふじた・なおと)
広島大学医学部 保健学科 教授 保健学博士
健康障害を予防・改善する運動の開発を目的に研究。特に、肥満や2型糖尿病などの肥満関連健康障害に対する運動の有効性などを検証する。

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。