「AI」を活用した被爆体験の継承に取り組む広島市は、証言を収録する5人の被爆者を決定しました。
広島市は、画面上に映し出された被爆者からAIを活用し、対話形式で証言を聞くことができる「被爆証言応答装置」の製作を目指しています。
利用者が質問すると、収録した複数の証言の中からAIが選んだ回答が再生されます。
証言するのは被爆者の 切明千枝子 さんや 八幡照子 さんなど5人に決まりました。広島市は当時の記憶を鮮明に覚えていることなどから、協力を依頼しました。
11月中に5人の証言の撮影を終える予定で、来月5日には、市が募集した小・中・高校生も参加して 山本定男 さんの証言の収録が行われます。子どもたちからの質問は装置の製作に生かすということです。
「応答装置」は被爆者の高齢化が進む中、証言を後世に伝えるため、広島市が6800万円かけて5台製作します。原爆資料館などに常設するほか、学校の出張授業での利用も予定していて、来年8月の運用を目指しています。
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!