RCC CLUB キャンペーン

菊島隆三の“幻の脚本”『広島の二人』を錦織良成監督が映画化!【シネマッド】

菊島隆三の“幻の脚本”『広島の二人』を錦織良成監督が映画化

かつて黒沢明監督のもと、橋本忍、小国英雄と共に数多くの名作を生み出してきた脚本家・菊島隆三が、弟子の安藤日出男と力を合わせて書いていたシナリオ『広島の二人』(1966)―。昭和20年8月の廣島、捕虜収容所を脱走した米兵アーサーと彼を追う藤田軍曹との息詰まる攻防と、やがて芽生える敵味方を超えた友情、そして二人が浴びた閃光の末の悲劇を、藤田の娘ミツ子を通して描く内容だった。しかし、当時の情勢でその脚本は陽の目をみることはなかった。

※主な菊島脚本作品=『野良犬』(’49/黒沢明)、『王将一代』(’55/伊藤大輔)、『蜘蛛巣城』(’57/黒沢明)、『隠し砦の三悪人』(’58/同)、 『悪女の季節』(’58/渋谷実)、『女が階段を上る時』(’60/成瀬巳喜男)、『悪い奴ほどよく眠る』(’60/黒沢明)、『用心棒』(’61/同)、 『椿三十郎』(’62/同)、『天国と地獄』(’63/同)、『赤ひげ』(’65/同)、『兵隊やくざ』(’65/増村保造)、『トラ・トラ・トラ!』(’70/日米合作)、 『黒の斜面』(’71/貞永方久)、『竹取物語』(’87/市川崑)


 14年後、羽仁進監督『アフリカ物語』(’80)で監督補と総編集を手掛けた保坂延彦の才能を認めた菊島は“最後の弟子”保坂の監督第一作にと『広島の二人』を共同で改稿したが、またも映画化は叶わず、代わりに『父と子』(’83)を書いて監督デビューさせ、さらに『国士無双』(’86)も贈った後、’89年に菊島は逝った。

 幻のシナリオを託された保坂監督は小説版や朗読劇の形で受け継いできたが、半年ほど前に改訂版シナリオ『広島の二人』(’80)を奇跡的な出会いから手にしたのが、『白い船』『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』『渾身』『たたら侍』、そして近作『高津川』などの感動作を発表してきた錦織良成監督。両監督は話し合いを重ね、このたび錦織監督の製作プロダクション「護縁」が被爆80年のタイミングで広島ロケを敢行して「21世紀のヒロシマ映画」を撮ることになった。


 6月26日に開かれた『 TWO IN HIROSHIMA 広島の二人』製作発表記者会見で、保坂監督は「菊島先生のシナリオがようやく映画化されることになり、託された私としては肩の荷が下りた思いです。あとはクランクインを待つばかり。菊島先生の墓前に報告したい」と錦織監督にバトンを渡した。その思いを受け取った錦織監督は「前々から“ヒロシマ”の映画を撮りたいと思っていましたが、今回こういう形で、しかも名脚本家・菊島隆三先生のシナリオを託していただき、責任の重さを感じています。ご縁があってこのシナリオが届いたことに運命を感じ、日本中に、そして世界中に、今こそ伝えるべき“ヒロシマ・ナガサキの想い”を全力で描きたいと思います。どうか皆様の応援をお願いします」と熱く語った。
 これからシナリオを現代版に改稿し、ロケハンなどを経て来年にもクランクイン、再来年の完成を目指す。

CINEMAD / 旅MAP

大人のための こだわりの映画/旅情報サイト

2024年6月号をこちらから読めます

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。