RCC CLUB キャンペーン

【採用動画のカットなトーク】パパも語ります!育児と仕事。

ビデオプレイヤーは読み込み中です。
現在の時間 0:00
長さ 0:00
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 0:00
 
1x
  • チャプター
  • ディスクリプションオフ, 選択済み
  • サブタイトル オフ, 選択済み

      PR

      『人事部IRAW企画』が再び!!

      この夏、RCC人事部は採用公式HPの動画を
      リニューアルしています。
      8組16人の社員トーク、撮影時間はのべ15時間以上!!
      いや~、よく喋ります、RCCの人って(笑)。

      盛り上がりすぎて入りきらず惜しくもカット、
      あるいは採用公式動画には赤裸々過ぎてカットしたトークを
      『人事部IRAW企画』にしてお届けします!

      就活生のみなさんには、良くも悪くも(⁈)
      リアルなRCCを知っていただける裏(?)企画に
      仕上がっております!

      今回のトークテーマは 『パパも語ります!育児と仕事』
      パパ社員(なんと二人とも双子のパパ!)である
      このお二人に登場してもらいました。

      経営企画室企画部 松原 芳充(まつばら・よしみつ)
       1歳半の女の子の双子のパパ / 共働き

      総務局財務部 加登 良輔(かと・りょうすけ)
      4歳半の女の子&男の子の双子のパパ / 共働き、実家のサポートあり


      なぜだかわからないのですが、双子率の高いRCC。
      一人育てるだけでも、それはそ~れ~は~大変!なわけで
      同時に二人となると…2倍?10倍??
      二人のパパの奮闘ぶり(?)は上↑の動画でどうぞ!

      動画に出てきた “お熱コール” からの
      “保育園お休み” が長引く時の強い味方として
      RCCでは 「病児保育」にかかる費用の補助をする
      独自の制度があります。

      また最近よくきく 「男性の育休」
      以前に比べ、ぐっと取得しやすい制度になったことで
      RCCでも、対象の男性社員のほとんどが
      育児休業を取得しています。

      仕事の手を止め、我が子に24時間向き合ってみる、
      これまでにない経験が
      新しい働き方や仕事のアイデアを生み出すことにも
      つながっているようです。

      …ちょっと美しくまとまり過ぎました。

      実際のところ、仕事→育児→仕事→育児→仕事…の
      無限ループはパパもママも大変!
      がんばってください!ダブル抱っこ(笑)!

      PR

      コメント (0)

      IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

      新着記事

      ランキング

      ※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。

      PR