PR
知っておくと ちょっとプラスになるような情報 をお届けしている 「木曜ちょっと PLUS」 。
今回のテーマは・・・
夏は食品も傷みやすくなるし、食欲も落ちますよね。そんな時に大活躍の超簡単レシピを、キッチンスタジオマムの河副多佳子さんに教えていただきます。
8本分の材料が👆コチラ👆
冷蔵庫に普段からあるようなおなじみの食材で簡単にできるので、ぜひ作ってみて下さいね。
① エリンギを4等分にします
笠の頭に十字の切り込みを入れて、手で裂いていきます。手で裂く方がキノコは味が染みやすいし、カンタンに4等分できます。
② 4等分にしたエリンギに半分に切った大葉を巻き、その上から豚バラ肉を巻き付けていきます
巻くときは、エリンギの方をクルクル回転すると、うまく巻き付けることができます。
端まで巻いたら、外れないようにぎゅっと握ってなじませます。
③ 耐熱皿に並べ、酒をふり、ラップをふんわりかけて、電子レンジ600Wで4分加熱
👆レンジをかけたものがコチラ👆
続いては、漬けていくマリネ液を作ります。
④ ジップ付きの保存袋に、市販のドレッシングとショウガを入れて混ぜ合わせます
ドレッシングは、ご飯のおかずやお酒のアテであれば、和風のしょうゆ系のものが合います。
さらに、ここでちょっとプラス。すりおろしたショウガを入れます。チューブのものでも大丈夫です。
風味がグンと増しておいしくなります⤴
⑤ 加熱した肉巻きをトングで袋に入れてなじませます
雑菌が入らないように、トングを使うのがポイント☝🏻
食中毒予防に、よく手を洗うのはもちろんですが、なるべく素手でさわらないようにすることも大切です。
袋に入れたら冷蔵庫で保存。
冷蔵庫に入れておけば2~3日日持ちするとのこと。うれしいですね。
⑥ 味がなじんだら、お皿に盛って 飾り用の大葉の千切りを散らします
漬け汁も上からかけて、大葉の千切りを散らしたら完成です🙌
大葉を加えることで、彩りだけでなく防腐作用や食欲増進にも期待できます。
今回は、エリンギを使いましたが、ナス🍆などを使うのもオススメです👌
ぜひ、この夏の食卓に加えてみて下さいね。
2025年6月26日放送「イマナマ!」
中根アナウンサーも「豚の脂とエリンギがよく合っておいしい❗さっぱりいただけます😍」
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもオススメ👍🏻
PR
新着記事
PR
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!