PR
渕上沙紀アナウンサー、産休前ラストとなるロケは 尾道 へ。
4年半前にスタートした「BUTSUBUTSU」最初のロケ地がここ尾道だったんです✨
おぼこかった渕上さんも、4年半の時を経て・・・
魅力的なオトナの女性に✨(本人談)
2021年1月、1束のワラから始まった「BUTSUBUTSU」。
渕上さんが 広島県内を巡りながら、いろんな人たちと出会い、物々交換&地図づくりを進めてきました。
広島中のみなさんに助けられながら、笑顔あり、涙あり…等身大でぶつかった日々に思いをはせながら、産休前最後のロケに臨みます。
しっかり楽しんでもらいましょう🎶
🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️
千光寺 を目指して歩いていると、とっても元気な観光ガイドのみなさんが声をかけて下さいました。
産休前のロケだとお伝えすると、怒とうの逆取材🎤
渕上さんがトップアナウンサーになるための愛あるダメ出しもタップリいただいちゃいました😅😅😅
千光寺公園からは尾道水道や尾道の町並みを一望。“THE 尾道” の絶景を堪能😃
ご住職に案内していただき本堂へ。お参りさせていただきます。
誰もが、安産祈願 一択と思っていましたが・・・
まさかの「何をお願いしようかな」😁
「元気に赤ちゃんが産まれて、戻ってこられますように。
そして、しっかり戻ってきて「BUTSUBUTSU」やって、視聴率がグーンとアップして、人気のコーナーになりますように。さらに・・・」
どんだけ足してくるんですか❗❗
いただいた安産祈願のお守りを付けて、尾道の街を巡っていきます。
千光寺にほど近い急な階段の途中に、ちょっと気になる建物を見つけた渕上さん。
カフェ❓BAR❓❓いろいろ張り紙がしてありますが、一体どんな方がいらっしゃるのでしょうか。
おじゃましてみましょう。
英語で応答が😲
ここの住人、芸術家の爽楽さん。
尾道の街を見下ろしながら絵を描く、どこか浮世離れした、まさに仙人みたいな方。
「茶店AOI爽楽」 を営みながら、作品を制作・販売されています。
50歳までは船会社に勤めていたという爽楽さん。
会社を辞め、相談もせずこの家を買ったことで奥さんとも離婚。ほぼ無一文で芸術の道に。。
「あ」から「ん」まで、爽楽さんの言葉が綴られた冊子をプレゼント🎁していただきました。
心に響く言葉の数々が並びますが、
あいうえお順にしたゆえに、「ん」に翻弄された爽楽さん😁
楽しい時間をありがとうございました。
今回はここまで。産休前の最後のロケ🚶🏻♀️尾道編は 「尾道三部作」 としてお届けします。
次回もお楽しみに👋
2025年5月13日放送「イマナマ!」
PR
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
PR
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!