東広島市豊栄町にある【トムミルクファーム】では約200頭の牛が飼育されています。
また、羊やヤギなどの動物と触れ合えたり手作りのジェラートやお菓子、パンなどを購入することができるんです。
今回筆者は【トムミルクファーム】で実施された、ふりふりバター作り体験・牧場探検に参加してきました!
記事ではその体験レポートと【トムミルクファーム】の様子をお伝えします。
自然の中の牧場で過ごす時間はとても気持ちがよくこれからの季節のお出かけ先にもおすすめです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
スタッフの方から牛の体や牛乳のこと、【トムミルクファーム】で体験行事を始めた理由などを教えてもらった後にバター作りスタートです!
5~10分くらい頑張って振っていると、だんだんとバターができてきます。
見た目はカッテージチーズに似ていました。
少し根気が必要ですが、5歳次男も頑張って作ることが出来ましたよ。
新鮮な牛乳を使います。
頑張って振るだけ!
だんだんと白いつぶつぶ(バター)が出てきます。
美味しそうなバターが出来ました!
塩を少し加えてもらいました。
トムミルクファームのミルクパンにつけていただきました。
牛や酪農について学べる牧場探検
今回筆者が参加した牧場探検では、普段は入る事のできないふれあい体験エリアの見学をさせていただきました。
普段たくさん牛乳を飲む我が家ですが、このような牛さんたち、そして酪農家さんたちのおかげで美味しくいただけているのだと改めて感じました。
自動搾乳システムが導入されていました。
牛さんが自らボックスに入り、自動で搾乳が行われていました!
たくさんの牛乳が搾られています。
こちらは牛さんのえさになる牧草が入っています。
栄養たっぷりだそうです。
牛の糞を発酵させた栄養豊富な堆肥も見学しました。
この堆肥によってまた牛のえさとなる牧草が育ち、恵が循環していきます。
このような形を循環型酪農というそうです。
とても近くで牛さんに出会うことが出来、エサをあげる体験もできました。
今回筆者が参加したバター作りと牧場体験は予約が必要です。
【トムミルクファーム】の自由散策エリアは予約なしでどなたでも入れます。
近づくとかわいい羊さんが顔を出してくれました。
えさを購入して動物にあげることもできます。
ヤギは元気いっぱいでした!
動物たちは気持ちよさそうに過ごしていました。
トムミルクファーム広場
目の前には広々とした牧草地が広がっています。
とても気持ちが良かったです。
自然の中でゆっくり過ごせますよ♪
【トムミルクファーム】にあるまきばCAFE「十夢」には、牧場でとれた牛乳から作られたスイーツやジェラートが売られていました!
1階の店内と2階にはイートインスペースもあり、カレーなどの食事メニューもありました。
遊んだ後のランチやおやつにぴったりです。
筆者親子は、ゆず、十夢みるく、チョコクッキーを食べましたがどれもとても美味しかったです。
カップとコーンを選べました。
トムミルクファームクッキー
ジェラート以外にも
筆者はクッキーとラスクを購入しましたが、子どもも食べやすい味で美味しかったのでお土産にもおすすめです!
【トムミルクファーム】は自然の中で動物たちをふれあい体験が出来たり、美味しいものをいただいたりすることができるので、親子でのお出かけ先におすすめです。
また、バター作りや牧場体験は普段何気なく食べたり飲んだりしている牛乳やバターについて詳しく知ることが出来、改めて牛や酪農家の方に感謝することができました。
広島市中心部から自動車で約1時間程度(高速利用または一般道ともに)なので、ぜひ親子でお出かけしてみてくださいね。
名称 : 【トムミルクファーム】
住所 : 東広島市豊栄町乃美1083番地5
TEL : 082-420ー3323
時間 : 10時~17時頃(季節による)
定休日 : 火曜水曜(祝日は営業)
ホームページ : 【トムミルクファーム】HP
Instagram : 【トムミルクファーム】Instagram
(担当ライター:京子)
広島の子育て「ママパパの笑顔がみんなを元気にする」『ママンペール』
https://mamanpere.jp/
発行日:2/5、4/20、7/5、9/5、11/5(年5回)
料金:無料(フリー)
発行エリア:広島市、安芸郡、廿日市市、大竹市、東広島市、呉市
新着記事
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!