気象庁は、近畿・中国・四国・九州北部地方の西日本各地に**「大雪に関する気象情報」**を発表しています。
西日本には、上空1500メートルで氷点下12℃以下の非常に強い寒気が流れ込み、24日は冬型の気圧配置が強まる見込みです。24日にかけて大雪となり、雪雲が予想以上に発達した場合には“警報級の大雪”となるおそらがあるとしています。積雪や路面の凍結による交通障害、農作物の管理などにに十分注意してください。
大雪に関する近畿地方気象情報
近畿北部を中心に24日夕方にかけて大雪が続くでしょう。普段雪の少ない近畿中部の平地や近畿南部の山地でも大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。
[気象概況]
近畿地方は冬型の気圧配置となっているため、近畿北部を中心に大雪となっています。
24日は、近畿地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まるでしょう。近畿北部を中心に24日夕方にかけて大雪が続く見込みです。普段雪の少ない近畿中部の平地や近畿南部の山地でも大雪となり、交通機関などに影響が出るおそれがあります。
[雪の実況]
23日15時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
滋賀県
長浜市余呉町柳ケ瀬 102センチ
高島市今津 42センチ
米原市朝日 13センチ
彦根 10センチ
京都府
京丹後市峰山 27センチ
舞鶴 9センチ
兵庫県
香美町兎和野高原 159センチ
豊岡 28センチ
香美町香住 16センチ
朝来市和田山 4センチ
[雪の予想]
近畿地方では、24日夕方にかけて大雪となる見込みです。
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
近畿北部山地 40センチ
近畿北部平地 30センチ
近畿中部山地 35センチ
近畿中部平地 15センチ
近畿南部山地 20センチ
近畿南部平地 1センチ
【画像で確認】西日本各地で雪強まるエリア・タイミングは?降雪シミュレーション
[防災事項]
積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。
電線や樹木への着雪、なだれ、水道管の凍結に注意してください。
ビニールハウスは倒壊のおそれがあるため、注意してください。
カーポートなどの簡易な建築物や老朽化している建築物などは倒壊のおそれがあるため、近寄らないよう注意してください。
農作物の管理に注意してください。
大雪に関する中国地方気象情報
中国地方では、24日未明から夕方にかけて積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。
[気象概況]
中国地方の上空約1500メートルには、氷点下12度以下の寒気が流れ込み、24日は冬型の気圧配置が強まる見込みです。
また、山陽では24日は気温が平年よりかなり低くなるでしょう。
[雪の実況]
23日15時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
鳥取県
大山町大山 242センチ
島根県
飯南町赤名 78センチ
岡山県
真庭市上長田 61センチ
広島県
北広島町八幡 143センチ
庄原市高野 87センチ
[雪の予想]
中国地方では、24日未明から夕方にかけて大雪となる見込みです。雪雲が現在の予想以上に発達した場合には警報級の大雪となる可能性があります。普段雪の少ない山陽南部の平地でも、積雪となる所があるでしょう。
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
山陽 山地 40センチ
山陽 平地 10センチ
山陰 山地 40センチ
山陰 平地 25センチ
【画像で確認】西日本各地で雪強まるエリア・タイミングは?降雪シミュレーション
[防災事項]
積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。
着雪による倒木や電線切断、強風、雪による見通しの悪化、高波、なだれ、水道管の凍結、落雷、突風に注意してください。
ビニールハウスは倒壊のおそれがあるため注意してください。
農作物や農業施設の管理に注意してください。
大雪に関する四国地方気象情報
四国地方では、23日夜遅くから24日夕方にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。
[気象概況]
24日にかけて、四国地方の上空約1500メートルには、氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
[雪の予想]
23日夜遅くから24日夕方にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 7センチ
山地 20センチ
【画像で確認】西日本各地で雪強まるエリア・タイミングは?降雪シミュレーション
[防災事項]
積雪や路面の凍結による交通障害、着雪による倒木や電線などの断線、なだれに注意してください。
農作物やビニールハウスなど農業施設の管理に注意してください。
雪による交通機関への影響が予想されますので、時間に余裕をもった行動を心がけてください。
大雪に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報
九州北部地方では、23日夜のはじめ頃から24日昼前にかけて、平地、山地ともに大雪に注意・警戒してください。
[気象概況]
九州北部地方では、24日にかけて上空約1500メートルに氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
このため九州北部地方では、23日夜のはじめ頃から24日昼前にかけて、大雪となるおそれがあります。
山口県では、雪が同じ所で降り続いた場合は、平地、山地ともに警報級の大雪となる可能性があります。
[雪の予想]
23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
山口県山地 35センチ
福岡県山地 5センチ
大分県山地 5センチ
山口県平地 10センチ
福岡県平地 2センチ
大分県平地 1センチ
(山地は標高200メートルを超える地域)
【画像で確認】西日本各地で雪強まるエリア・タイミングは?降雪シミュレーション
[防災事項]
積雪や路面凍結による交通障害、農作物や農業施設の管理に注意・警戒してください。雪による視程障害、電線や樹木などへの着雪に注意してください。
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!