RCC CLUB キャンペーン

「街が焼けた”におい”は忘れたくても忘れられない…」 阪神・淡路大震災から30年 広島からも祈り 平和公園で1.17のつどい

阪神・淡路大震災の発生から17日で30年です。けさ広島からも祈りが捧げられました。

17日午前5時。原爆ドーム前の元安川河川敷にはおよそ330個の灯ろうが並べられました。神戸市の「希望の灯り」から分灯した種火に、ことしは能登半島地震の追悼の火も加わりました。

灯ろうには神戸市の子どもたちがメッセージを書き込んでいます。

午前5時46分 黙祷ー。

明石市で被災(夫)
「たくさんの人が亡くなっているので『忘れてないよ』『神戸に届いてね』という気持ちで祈った。何より忘れないのは『におい』。街が焼けたのは何とも言えないにおいだった。あれは忘れたくても忘れられない」

神戸市で被災(妻)
「思い出すとつらいが、神戸の街はすっかりきれいになった。あのときの記憶を留めて、これからの各地の復興に生かしてほしい」

阪神・淡路大震災では住宅63万棟以上が被害を受け、6,434人が犠牲になりました。きょう1日、祈りに包まれます。

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。