RCC CLUB キャンペーン

料理家 岸八千代さんに聞く「おいしく見える❗お弁当の詰め方🤎💛💚」【木曜ちょっと PLUS】

唐澤恋花アナウンサーが、 “知っておくと生活にちょっとプラスになるような情報” をお届けするイマナマ!木曜の新コーナー 「木曜ちょっと PLUS」

2回目となる今回は、料理家の 岸 八千代さん「おいしく見える❗お弁当の詰め方」 を教えていただきます。

ここで、スタジオの中根夕希アナウンサーに⭕✖クイズです。

お弁当箱は、丸〇と四角🔲だと丸の方が詰めやすい❓

中根さんは✖を選択。中根さん自身、これまで四角いお弁当箱の方が多かったとのこと。
 

正解は・・・⭕
中根さん、残念😔

☝🏻四角いお弁当箱だと、カドがあるのですき間が出来てしまったり、バランスが取りにいくいので、丸の方が詰めやすいとのこと。

今回は、楕円形のお弁当箱を使って、岸さんにお弁当を詰めていただきます🙌

☝🏻ごはんが 傾斜になっている のもポイント。

オカズもたくさん用意して下さいました😍

☝🏻毎日のお弁当のおかずは、

茶色の主菜🤎

グリーンの副菜💚に、黄色い卵焼き💛

プラス お漬物など彩り になるものがあればベスト👍🏻

岸さんに詰めていただく前に、おかず選びのポイントを。

☝🏻具材は必ず冷ましてからお弁当箱に入れること

☝🏻水気の少ないおかずを選ぶこと

きょうご用意していただいた主菜は、唐揚げ・ブリの照り焼き・つくね。どれもおいしそうですね😋
この中から、コメンテーターの木村祐之さんは「唐揚げ」をセレクト。

ここで、木村さん&青山高治アナウンサーに⭕✖クイズです。

最初に詰めるのは、唐揚げのような大きいおかずからが良い❓

木村さんは⭕、青山さんは✖と別れました。正解は・・・

「後で微調整するのに、大きいものを入れて、間に小さいものを入れるんじゃないかと思いました」

木村さん、その通り👍🏻大きいものからの方が盛りつけやすいんです。

仕切りの代わりに、大葉で彩りをプラス💚し、唐揚げから詰めていきます🤎

☝🏻 お弁当箱は、少し浅めのものを選ぶ とボリューム感も出るし、盛り付けもしやすいです。

唐揚げに続いて卵焼きが入りました💛

☝🏻ちょっと いつもより濃いめの味付けに することで、ごはんも進むし、傷みにくくもなるのでオススメ。

卵焼きを2段にたっぷり詰めたら、次は副菜。きょうは ピーマン🫑のおかか炒めをすき間に詰めていきます。甘辛く炒めてありますよ。
保存が3日間ほど効くので、事前に作って冷蔵庫にストックしておけば、忙しい朝にも便利👌

最後に、お漬物を入れますよ。ゆず大根です。
☝🏻お漬物が入ると、ごはんを食べてる時にみずみずしさが生まれるのでご飯が進みます。

さらに、ラディッシュの塩漬けで彩りアップ⤴赤が入ると、お弁当の色合いのバランス完ぺきです 💖
すき間にバランスよくミニトマなどを入れるのもいいですね🍅

完成です🙌😄🙌

ボリューミーでとってもおいしそう😍
毎日のお弁当は、この3種類のおかずで十分です🤎💛💚
みなさんも、日々のお弁当にちょっとプラス+してみて下さいね😉


2025年4月10日放送「イマナマ!」


コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。