今月おすすめのマツダ車はこちら。
MAZDA CX-60
ラジオの中のイマジナリードライブ、
唐澤恋花ですっ!
7月8日(土)正午から放送の「マツダミュージックドライブ」は、
いまやすっかり広島名物となった、あの麺料理を食べ歩きます!
そうです!
汁なし担担麺です!!
実はいま、広島市内の汁なし担担麺の専門店14店舗が
スタンプラリーを開催中なんですっ!
それなら、私も車に乗っていろんなお店に食べに行こうと思ったわけです✨
スタジオでも、「きさく」さんの
「冷やし煮干し汁なし担担麺」をいただきましたよ!
うーん、いい香り!
辛くてシビれてクセになるウマさ!
って言われていますが、食べてみて納得です!
さぁ、実際にお店に向かって、レッツドライブ!
まず、私が伺ったのは、”広島汁なし担担麺の発祥の店”‥
舟入川口町の「きさく」さんです。
この店が、汁なし担担麺の提供を始めてから、早や23年!!
いまではすっかり、広島の食文化になっているんですから
事実は事実として凄いことだなと思います。
店内は カウンター席のみ!
L字型にお客さんが並んで、汁なし担担麺を混ぜながら食べています。
聴こえてくるのは、RCCラジオ。
いつも店内では、ラジオが流れているそうで、
毎週土曜日のお昼には、この番組「マツダミュージックドライブ」を
聞いて下さっているそうです!
汁なし担担麺は「ラー油の辛さ」と「山椒のしびれ」が特徴。
そこに 「おだしの味わい」や「タレの味」、
「ミンチ肉のうまみ」が乗っかって、複合的な味わいになるそうです。
でももし、辛いのが苦手だったら
「辛くないように調節してくれる」そうですので、
注文するときに伝えたら大丈夫!
この店の汁なし担担麺の特徴は、「煮干しの風味」。
いわゆる魚介系のタレが特徴なんですね。
汁なし担担麺は、とにかくまぜてまぜて…
「まぜながら食べる料理」なんです。
丼の底にあるタレと、麺をしっかり混ぜることで、
お客さん自身が完成させていくんです。
温泉卵を入れる文化も、
食後にご飯を入れて、混ぜて食べる食べ方もここがスタート。
まさに、「レジェンド店」といってもいいと思います!
「きさく」には、3つのメニューがありまして
「汁なし担担麺」と「冷やし汁なし担担麺」。
そして、「冷やし煮干し汁なし担担麺」です。
もともとあった「きさく」の「冷やし汁なし担担麺」は トマト味!
それで20年以上やってきたそうですが、
去年から「新しい冷やしメニュー」を始めたんだそうで…
それが「冷やし煮干し汁なし担担麺」というメニューです。
これは、きさくの「温かい汁なし担担麺」をそのまま冷やして提供するもので、
”きさく本来の味わいを そのまま 冷たく楽しめる”ということで、
いま、店主の服部さん、イチオシなんだとか!
【DATA】
汁なし担担麺 きさく
広島市中区舟入川口町5-13
082-231-0317
そして続いて、車に乗って向かったのは、五日市エリアです。
五日市の汁なし担担麺といえば、こちらも名高い「赤麺 梵天丸」さん。
駐車場は13台が停められますので、遠方から通う常連さんも多いようです。
店内は広くて、カウンター席の他にもテーブル席が4つ。
さらに、お座敷席が5つあります。
家族連れにも 入りやすい雰囲気で、実際に多くのファミリー層に愛されています!
お店によって「味はさまざま」と言いますが…
このお店の汁なし担担麺は、”とんこつベースのタレ”が入るのが特徴。
なので、しっかりと味の土台が築かれています!
そこに、
店主の秋本さんが「うちのこだわりはラー油」とおっしゃるほどの
丁寧に作りこんだラー油の存在感が加わって、
梵天丸の汁なし担担麺は完成するんです。
辛さによって、何種類ものラー油(5種類くらい)を作っていて、
それを巧みに使い分けるのが、梵天丸の特徴。
五日市でたくさんの常連さんの心をつかんでいて
いつもお客さんで賑わっているのが、その証なんですね!
お店の外には、
冷凍した麺料理の自動販売機も置いてあって、びっくりしました。
自動販売機でも 汁なし担担麺を売っているんです。
いまはコロナ禍も落ち着いて、
スタッフさんも増えて、
定休日を無くして、夜営業も再開されたそうです!
スタンプラリーの実施に伴って
いろんな汁なし担担麺専門店を食べて回るのも楽しいと思います!
【DATA】
赤麺 梵天丸
広島市佐伯区五日市中央7丁目5-11
082-208-5366
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!