テレビ「イマナマ!」で毎週火曜日18時台にお届けしている 「BUTSUBUTSU」。
このコーナーは、広島の間伐材を使って遊具を作り、子どもたちにプレゼントするという企画。
そのために、“幸せの伝道師”渕上沙紀アナウンサーが広島県内の町を旅しながら“物々交換”で資金を調達するという 、まさにSDGsにのっとった素晴らしい企画なんです。
今回はより多くの子供たちに早くすべり台を届けたいということで、目標金額は10万円。さあ❗旅のスタートです❗❗
今回の舞台は三次市布野。まずは道の駅 ゆめランド布野。
以前こちらを訪れたことがある渕上アナ。とても美味しいアイスがあったので再び行ってみることにしました。
まるごと布野のアイス屋さんです。
今回は梅干シャーベットとマスカットの2つをいただきます。
やわらかもっちりで、マスカットはとってもフルーティーな味、梅干シャーベットは結構甘みが強くそのあと美味しい酸味がきました。どちらもサッパリ味でこれからの季節におススメの組み合わせです🧁
こちらは社長の大前さん。画家という肩書も持ち、布野の活性化のため商品開発に携わったりイベントを企画したりと日夜動き回っていらっしゃいます。
試作中の三次の霧をイメージした「霧」のアイスもいただきました🧁甘さ控えめでアッサリした味で口の中でサーッと消えてゆく美味しい味でした。
さて、本題の交渉です❗
人気商品の 「たっちゃんキムチ」と藁を交換していただきました❗
絵が得意な渕上アナ。道の駅 ゆめランド布野をイメージして描いた絵を差し上げました🍆🍅🥒🧁
大前さんプロデュースで、次は大人気のイチゴシャムを作る農園に向かいます🍓
こちらは大前農園代表の大前万寿美さんです。
加工用にまわすイチゴを特別に食べさせていただきました🍓
ほど良い酸味のありとても甘い美味しいイチゴでした💖
こちらは「アスパラの父」という異名を持つ大前憲三さん。
消費者が求める安心安全、そして美味しいものへのこだわりを大切に、生産販売を行っていらっしゃいます。
そして本題の交渉です❗
使わないコップと小鳥の巣箱。交換成立です❗
大前さんプロデュースで、次の交換先へ。
こちらの升井さん。実はもう一つお名前をお持ちだそうです。
独学で落語を学び、布野を中心に活躍している噺家です。地域の子どもに伝授もしていらっしゃいます。
ということで交渉開始です❗
お年寄りの「土鈴クラブ」で作られた手作りの土鈴をいただきました✨
6月12日放送「イマナマ!」
コメント (1)
オリちゃん - 2022.06.17 16:25 0
渕上アナ応援してますよ!主人の実家が、島根県大田市宮根アナと同じ大田高校でご近所さんらしいです。布野の里トイレ休憩がてら、お蕎麦食べて蜂蜜買ってました。懐かしいなぁ!コロナ禍で帰省出来てないので…そのまま出雲大社や、浜田市の白イルカ見てパワー付ければ良いのに〜って見てました😁