RCC CLUB キャンペーン

👂「みみコミ」2025フラワーフェスティバル 神楽まつりの魅力

📻RCCのお得な耳寄り情報をお届け👂

radiko で聴くには こちら↓
田口麻衣noみみコミ | RCCラジオ | 2025/03/16/日 16:30-16:45
内容:2025 フラワーフェスティバル神楽まつり 
出演:RCC文化センター 石橋優太さん

今年もゴールデンウィークの5月3日から5日、
ひろしまフラワーフェスティバルが平和記念公園と平和大通り一帯で開催されます。
趣向を凝らした様々なイベントが行われるフラワーフェスティバルですけれども、
中でも毎年人気を集めているのが、フラワーフェスティバル神楽まつりです。
今年も5月4日にフェニックスホールで開催されます。
今日は神楽まつりの運営を担当している、RCC文化センターの石橋優太さんに
お話を伺います。石場さんよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

神楽はもう広島では人気ですけれども、フラワーフェスティバルの中の
この神楽まつりも人気コンテンツ。今年の神楽まつりについて教えてください。

今年も5月4日(日)に広島国際会議場のフェニックスホールで開催します。
完全入替制の2部構成で実施します。
第1部が、午後1時から、第2部が、午後4時からを予定しています。
1部・2部ともに1階席が税込1000円、2階席が税込800円全席指定席となっています。
チケットは、チケットぴあで好評販売中です。

フラワーフェスティバルを楽しんで、休憩がてら、座って神楽を見て楽しんで、
また平和大通りに繰り出すみたいなのも良さそうですね。

ぜひそれで来ていただければと思います。

出演される神楽団について教えてください。
1部・2部ともに二つの神楽団が1演目ずつを上演します。
出演は、安芸高田市の横田神楽団と北広島町の山王神楽団を予定してます。

横田神楽団はどういった神楽団ですか?
横田神楽団は、安芸高田市美土里町が地元の神楽団さんで、各地の競演大会で
優秀な成績を収められている神楽団さんになります。

山王神楽団は、北広島町本地(ほんじ)が地元の神楽団さんで、
若い方がとても多くて、キレのある舞を見せてくれると思います。

神楽ファンの方にはね、ご存知の神楽なんじゃないかなと思いますけれども
第1部が、横田神楽団の「葛城山」と山王神楽団の「鈴鹿」
第2部が、横田神楽団の「紅葉狩」、山王神楽団の「八岐大蛇」を予定しています。
ただし、当日予告なく演目を変更する場合もありますのでご了承ください。

それぞれの演目のあらすじをお願いします。
まず横田神楽団の「葛城山」ですが、平安時代の武将である源頼光、
この頼光=ライコウさんを倒して、朝廷に反旗を翻そうと企んだ土蜘蛛という鬼が
鬼女に化けてライコウに近づいてきます。しかしライコウに正体を見破られると、
土蜘蛛は葛城山へと逃げ帰る。
それを、ライコウに仕える頼光四天王が追いかけて成敗するという話です。

続いて山王神楽団の「鈴鹿」ですが、これは平安時代初期のお話で、
天竺から来た第六天魔王の娘・立烏帽子が、鈴鹿山に住む大嶽丸とともに、
日本を征服しようとします。
これを征伐するようにと、征夷大将軍の坂上田村麻呂に命令が出されます。
ただ、立烏帽子は毘沙門天に出会って改心して、坂上田村麻呂とともに
大嶽丸を成敗するというような話です。

山王神楽団「鈴鹿」

続いて「紅葉狩」ですが、平維茂という武将が、現在の長野県にある戸隠山に住む
鬼女を征伐するよう命令を受け迎えますが、山中の紅葉の美しさに心を惑わされ、
鬼女が化けた女性の酒宴への誘いに乗り、酔っ払ってしまいます。
鬼女に倒されそうになったとき、八幡大菩薩の使いの神によって助けられます。
正気を取り戻した維茂は、神の威徳により鬼女を倒すというお話です。

横田神楽団 「紅葉狩」
 
最後の「八岐大蛇」は皆さんよくご存知かと思いますが
数々の悪行により、天(高天原)らから追い出された須佐之男命という神様が
出雲の国で、頭が八つある八岐大蛇を倒すというお話です。

いずれもこうやって伺うと、わかりやすそうな話しかなと、
正義が悪を倒すというような簡単なお話なので、とても見やすいかなと思います。

石橋さん的にこの演目のここを見てほしいな、というのはどうですか?
第1部では、山王神楽団の「鈴鹿」
第2部では、横田神楽団の「紅葉狩」のポイントを
ちょっとお話させてもらおうと思います。
まず第1部の「鈴鹿」なんですが、大きな大きな面で舞われる合戦のシーンは
とても迫力があり見ていてとても楽しい演目だと思います。
続いて「紅葉狩」ですが、こちらは女鬼の演目になります。
前半は鬼が化けた女性たちの綺麗で優雅な舞を、
後半には鬼と、平維茂との激しい合戦をお楽しみいただけます。
またメインの早替えや衣装の豪華さもぜひ見ていただきたいと思います。

神楽はあんまり見ないけど、せっかくフラワーフェスティバル出かけたついでに
行ってみようかなっていうのもいいですよね。最後にメッセージをお願いします。

フラワーフェスティバル神楽まつりは、気軽に見ていただけるよう、
お手頃の料金設定としています。
神楽ファンはもちろん、神楽を見たことのない方にもおススメとなっています。
また、今年は県内トップクラスの神楽団が出演しますので、
迫力のある広島神楽にご満足いただけるのではないかと思います。
チケットは好評販売中ですので、ぜひお早めにご購入ください。

フラワーフェスティバル神楽まつりは
5月4日(日)広島国際会議場フェニックスホールで開催されます。
第1部は午後1時開演。そして第2部が午後4時開演となっています。
チケットは全席指定席で、第一部第二部ともに1階席は1000円、2階席は800円で、
3歳未満は膝上鑑賞可能となっています。
チケットは現在、チケットぴあで販売中です。
詳しくはRCC神楽実行委員会0822-044まで!

2025ひろしまフラワーフェスティバル👹神楽まつり🥁

日時 2025年5月4日(祝)

第一部 13時開演

第二部 16時開演  (※開場はいずれも30分前)

会場:広島国際会議場 フェニックスホール

第一部
①「葛城山」=横田神楽団
②「鈴鹿」=山王神楽団
第二部
①「紅葉狩」=横田神楽団
②「八岐大蛇」=山王神楽団
※出演団体と演目については、予告なく変更する場合があります
※写真・ビデオ撮影はお断りします

料金:1階席=1,000円 2・3階席=800円

(税込:全席指定、※ 一部二部 完全入れ替え制)

チケット:チケットぴあ (Pコード:533‐172)

【セブンイレブンで購入する場合】
①店内のマルチコピー機で「チケット」ボタンを選択する
②「チケットぴあ」を選択する
③「Pコードで探す」を選択し、Pコードを入力する(533-172)
④画面案内に従い、枚数を入力する
⑤マルチコピー機から「払込票」が印刷されます
⑥レジに「振込票」を提示してお支払い
(※30分以内にレジに持参してください)

【車いす席の販売について】
チケットぴあで販売します。
車いす席1枚につき2名まで介添の方が入場いただけます。
介添の方にも500円/人が必要です。
※介添の方の席は指定されたエリア内で自由席となります。
(詳細は当日会場でご案内いたします)

●販売期間:3月12日(水)~ 完売次第販売終了
●主催:ひろしまフラワーフェスティバル企画実施本部
●特別協賛:広島ガス、広島電鉄

FF公式サイト
●問い合わせ:FF企画実施本部 082‐294‐4622(平日9:30~17:30)
●チケットに関する問い合わせ:
 RCC神楽実行委員会 082‐222‐0044(平日10:00~17:00)
※販売ページはこちら

コメント (0)

IRAWアプリからコメントを書くことができます!!

新着記事

ランキング

※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。