IRAWでは11月19日(日)に東広島運動公園で行われます中国中学校《男子第84回・女子第33回》駅伝競走大会の模様をLIVE配信いたします。
広島県の中学校における駅伝の頂点を決める大会となっています。男女とも本大会での優勝校が第31回全国中学校駅伝大会の広島県代表校となります。
Information
大会開催日 11月19日(日)※雨天決行
【女子の部】 10時00分スタート
【男子の部】 11時10分スタート
※来場しての応援はできません
この大会のフルバージョンをIRAWでライブ配信します。
なおRCCテレビでもテレビ中継を予定しています、全国大会代表校をかけた戦いの模様をぜひお楽しみください。
向陽
"キャプテン大歳 怜、宇根田 聖矢は去年、全国中学校駅伝8位のメンバー。昨年度の経験を生かして2大会連続優勝を目指す!"
松賀
"昨年は3年生主体のチームで準優勝。1、2年生の力でどこまで行けるか。「チャレンジの年」と決めて取り組んできた中で、6位以内に入り来年につなげたい。"
千代田
"合言葉は「当たり前のことを当たり前に」。学校生活も部活も人間的な成長が1番。応援される人になることを目標に日々活動。10位入賞、55分台を目指す。"
八本松
"1区から6区まで粘り強い走りで1秒にこだわって走る。3000m自己ベスト県NO.1の中西雄也をはじめ、チーム一丸で最後まで走り抜く!"
高屋
"1、2年生を中心とした伸び盛りのチーム。目標は3位以内。集団でも一人でも勝ち切るためには何をしたらいいか各自考えながら練習してきた。"
西条
去年7位。2008年、2010年に今大会で優勝経験がある。
大門
"モットーは「自己ベストに向けて限界突破」。ゼッケン(7)より前の6位以内が目標。エースはいないが総合力があり、お互いを高め合い・支え合えるチームです。"
福山城南
"3年生2人(髙前・森本瑠)を中心に、下級生も雰囲気を盛り上げながら力をつけた。目標はひと桁順位&福山勢トップ。"
大成館
前回,前々回とも10位。今回も10位以内で3大会連続入賞を目指す。
大野東
目標は20位以内。エースは曽根 幹太。1区5位以内で2区にいければ理想。
熊野東
"練習は裏切らないということを結果で見せてくれるチーム。向陽中を中心として、強いチームが多いが優勝目指して頑張りたい。"
海田
"3年前は最下位。2年前は22位。去年は13位着実に力をつけている。駅伝男「竹岡一青」の走りも注目。自律・尊重・挑戦を胸にベスト5入りを目指す!"
三原第二
"1947年に設立。78年目を迎えた歴史と伝統のある学校。去年14位。キャプテンは3年生の吉田直央。"
広島城南
"キャプテン藤澤子龍が疲労骨折で走ることができない。誰よりも声を出して引っ張ってきたキャプテンの思いを胸に秘めて走り入賞目指す。"
安芸府中
去年16位。キャプテン青木登和(3年)は3000m8分台の好記録。
井口
校訓「心豊かな実行の人」。主将は3年の津田 晃輔。去年17位。
安浦
"昨年が過去最高順位(18位)も、今年は全員が初めての中国駅伝出場に。全員自己ベスト更新を目指す走りと、爽やかな挨拶を心がける!"
世羅
"短距離や他の部活動から助っ人が加わり出場。1、2年生がしっかり経験を積み30位以内を目指す。"
広中央
"6年連続男女出場。ゼッケンより上の順位で57分台を目指す。ほとんどの3年生が引退する中,最後まで文武両道で走る3年生にも注目。"
庄原
"庄原市の予選会を1位通過。選手のモチベーションも高い。キャプテン藤岡一心をはじめ各区間で最大限の力を発揮して15位を狙う。"
大和
"陸上部長距離は7人しかいない中で三原市の1位として今大会に出場。石路芳崇は選手会長。谷本憲章、東 朝日は生徒会執行部。目標は8位以内。"
高西
陸上・サッカー・バスケで構成。1区上位につけ,あとは粘り10位台目指す!
牛田
"800m県3位の中村禮仁のスピード、1年1500m県1位の石井貴也、成長中の伊藤弘喜の走りに注目。昨年の27位からジャンプアップし10位台を狙う。"
栗原
去年28位。OBは塩出翔太(世羅高⇒青山学院大)、吉川響(世羅高⇒明治大)。
広島学院
"広島市大会で3位も広島学院として過去最高タイムをマーク。保田隼(3年)は広島県中学陸上競技選手権400mで優勝。"
黒瀬
"半分以上が1年生と経験は浅いが勢いのあるチーム。昨年よりも5つ順位を上げ26位以内を目標にする。"
口和
小滝元翔キャプテンを中心に一からチームを創り上げてきた。目標は30位台。
祇園
2年生が主体。1~3区で20位以内をキープし、過去最高位(17位)を更新したい。
十日市
3年の中には短距離専門の選手も。最後までタスキをつないで走り切りたい。
広島叡智
"創部3年目。部員7人が自主的に放課後に集まるなど団結力がある。初出場した前回大会の39位という順位を上回る順位35位以内。"
坂
"3年は1人も、夏場以降に力を付け、生徒達が自ら決めた目標を次々と達成。優勝を狙うと言っても恥ずかしくないチームになった。"
熊野
1999年など過去7度の優勝を誇る。卒業生に北京五輪マラソン代表の尾方剛。
白岳
"明るくとても仲が良いチーム。駅伝チームとしては白岳中史上最強かも!?最高目標10番台。最低目標23位。"
八次
"1989年(平成元年)4月開校。去年44位。キャプテン堀江大和は3000m9分台。"
磯松
"2019年には優勝も経験。標高は約250m。2年生の西川 泰生を中心に若い力で30位以内を目標。来年につながる走りを誓う。"
阿品台
益本桂地(3年)がキャプテン。校訓「夢と意欲」。去年46位。
大崎上島
"9月に駅伝部を発足。ロード練習では島民から温かい声援をもらっている。悔いなく走り、昨年度の大崎上島中の記録を超えたい。"
吉田
"陸上部・バスケ部・野球部・卓球部の混合チーム。メンバーがそろわなかったため54位も、今年は30位以内を目標にする!"
鷹取
"3年生2名中心に、1年生5人の若いチーム編成。上級生も下級生も勢いがある。目標は10位台。"
三原第三
"「本気」「ごまかさない」「誰からも応援されるチーム」を意識し、2年ぶりの予選突破。次の目標は県駅伝「入賞」を掲げている。"
五日市
"10年ぶりの出場。1、2年生主体のチームで広島市総体駅伝は念願の初優勝。唯一の3年生・金内惺海もチームを引っ張り上位入賞を目指す。"
広島三和
"4年ぶりの出場に。徐々にレベルアップしてきたチーム。タスキを渡すまで、フィニッシュするまで、諦めない走りを誓う。"
両城
"18年ぶりの出場となり、記念にチームウェアを作成。今年は1時間切りを目標にして経験を積み、来年につなげる大会にしたい。"
大竹
"15年ぶりの出場。過去最多14回の優勝を誇るチームも最後の優勝は1967年。スローガンは「挑戦者」。長距離が強い大竹を復活させようと強い思いを持って走る。"
久井
"今年度より特設駅伝部を立ち上げ全校生徒に参加を呼びかけた。数十年ぶりの出場で、30位以内・60分以内を目指す。"
東広島中央
みんな信頼し合っているのが特徴で仲間同士でも競い合えるチーム。30位が目標。
古田
1、2年の若いチーム。選手は全員初出場なので県大会を楽しんで走る。
世羅西
2年生でキャプテンの畠黒湖大郎を中心に一丸となり完走を目指す!
川地
三次市の西に位置し創立77年の伝統のある中学校。全校生徒34人。
美土里
"全校生徒54人も、各クラブの希望者でチームを形成し見事に予選突破。『小さな学校の大きな挑戦』。一人一人がベストタイムに挑み40位以内を目指す。"
高美が丘
"4月から中国中学校駅伝出場を目標にしてキャプテンで唯一の3年生・岩松柊斗がチームを引っ張ってきた。今、出せる力を100%出し40位以内を目指す。"
日比崎
"生徒会スローガン「We are Challengers」もと最後まで積極的な走りをみせる。野球、サッカー、バスケットボールなどをやっている選手との合同チームで挑む。"
御調
"昨年度全国優勝をしたソフトボール部と一緒に今大会出場を目標にして努力。尾道市で3位となり出場権得る。チャレンジャーとして全力で楽しみ40位以内を!"
城東
"初出場。エース不在も選手全員が3000m9分台を目指して練習をしてきた。保護者が作った「勇往邁進」のハチマキをまき10位入賞を狙う。"
安芸太田
"初出場。卓球部、野球部、剣道部でチームを構成。学校でユニホームも購入。機運が高まる中、駅伝部のメンバーは放課後も学校に残り練習に取り組んできた。"
主催:広島陸上競技協会、広島県中学校体育連盟、中国新聞社
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (4)
ぁきぉ@廣島 - 2023.11.19 10:07 6
男子は11:10スタートなのにTVの放送は11:20まで?ぽっかぽか - 2023.11.18 08:06 3
楽しみです‼️Souffle - 2023.11.19 12:26 2
最高でした麻婆BOY🤡 - 2023.11.19 13:18 1
全国ニュースやアッコにおまかせがあるから仕方ないのか。配信してくれて嬉しいです☺️IRAWアプリからコメントを書くことができます!!