📻RCCのお得な耳寄り情報をお届け👂
出演者:フロントライン(古島拓大さん・石原誠さん)
内容:「よしもとLIVE紙屋町劇場」11月19日(日)12:00~/14:30~
やりました!上手くいきましたね。仕事、終わりました。(田口)いえ、これからですよ(笑)
もっと離れてると思いました。我々のトリオグループの心の距離感、関係性が離れてましたよ。
でもそれ一方通行じゃないですか。僕も一方的に田口さんの「X」のサッカー情報は一方的に見てましたよ。
いやもう忙しくしてますよ。おかげさまで秋はいいです。先日のフードフェスティバルも来させてもらいました。結構今は忙しくて書き入れ時です。いまバブルで、1年のうちギュッと忙しいのが、10月後半から11月。もうそろそろ終盤を迎えて、そろそろ早めの仕事納めです。仕事始めが10月で仕事納めが11月ですよ。ギュッと短かすぎるんです。いやでも忙しくさせてもらってます、ありがたいですね。
なりましたね。ありがとうございます!僕ね、実はあんまりわかってないんですよ。2003年4月デビューなんです。だから2023年の4月で、一応丸20年。だから21年目に入ったことになるんですかね。
ギュッとしてるからあんまり長く感じないっすよ。20年が1年ぐらいで終わってる感じ。(そこまで短くないでしょ)20年やってるけど、ギュッと活動したときだけ言うと2年ぐらいです。だからまた芸歴2年目としてまた出ていきたいな、と(笑)
秋祭りに行って、出演者と思われなくて。その現地の方に「あっち行け~」みたいな感じな感じで言われ、後からステージ上がってて「すいませんでした!」みたいなことがありました。
きょうも僕(古島さん)が先にこのRCCさんの玄関に入っとったときに、石原さんが表でガードマンの方にちょっと質問を受けるのは見ましたけどね。
「どこの誰さんですか」って。
いまはYouTubeがすごいんで、誰が人気があるのか、ちょっとよくわかんないんですよね。自分が年取ったのもあるんですけど、何かハネてるとかわかんないんですよ。手探りどころか、もう手放しですよ。僕は昔ながらの舞台に出て漫才をする、どこに行って何分間その漫才やる、っていう感じですが、いま全然売れてないような方でも、中高生にキャーって言われる。でも2人は変わらず、昔ながらのやり方で板の上です。
今回も豪華出演者です。もう中学生、吉田たち、ぼる塾、豪快キャプテン、たくろう、ラビットラ、あらきあきゆき、そして我々フロントラインです。
豪快キャプテンのうちの1人が広島の出身で、1回ライブでご一緒しまして打ち解けてるんで、一緒の出番はやりやすいかなと思いますね。「ぼる塾」も2回目ですね。
…そうですね、お昼の弁当かな。
そうですか。ほぼほぼやっぱり後輩になってくるんですよね。だからちょっと気遣うというか。向こうの方がはっきり言って売れとんのに、むず痒いっすよ。僕らが一応先輩ということで何か場所を空けてくれたりね。やっぱり吉本のちゃんとした上下関係が中心にあるんでね。丁寧にやっぱり挨拶してくれるわけですよ。大変です。
さっきも言いましたけどYouTubeだったら、やっぱ完成されたものをアップしとるじゃないすか。じゃなくて、完成されてないその場のアドリブとかが出るのがやっぱ面白いとこですよね。劇場の生の空気ですよね。そういったところもぜひ楽しんでいただきたいと思います。
(石原)ライブはやっぱり生ものなんで、同じネタが2回あったとしてもやっぱり全然言葉の運びが違うんです。ここだけしか見れないもんがあるんで、もしよかったら足を運んで見に来てくれてくれたらいいなと思います。
(古島)横に長い劇場なんで、意外にそれで舞台袖でスタンバイしてる次の芸人も見れたりするんで。様々な角度からぜひお楽しみください。
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!