G7広島サミット(5月19日~21日)のメイン会場だったグランドプリンスホテル広島(広島市南区)。首脳たちが議論した「円卓」など一部はすでに紹介しましたが、さらに 田村友里 アナウンサーが詳しく会場を取材、サミットの “映えスポット”
を探しました。
田村友里 アナウンサー
G7広島サミットの主会場となったグランドプリンスホテル広島です。24日正午から営業が再開しました。
入口には、「G7広島サミット」と書かれたボードが設置されています。材質ですが、木材でできていまして、ホテルの方にいつまで設置するのか、聞いたところ、「正直、まだ決まっていない。木が朽ちるまでは置きたい」ということでした。みなさんもこちらにいらっしゃると、このボードと一緒に記念撮影することができます。
各国首脳たちが足を踏み入れたホテルです。今、わたくし田村友里、一歩、足を踏み入れました。中に入ります。ここが、首脳たちが世界の問題について話し合ったグランドプリンスホテル広島です。
中には、G7広島サミットのロゴも飾られていますね。まだ、G7サミットの名残りを感じます。
田村友里 アナウンサー
すごいです。各国の首脳が座られたテーブル(円卓)、そして、いすが目の前にあります。
きれいな木目です。国名が書かれた札も全て木でできているんですね。かなり日本らしさを感じます。これら、広島のマルニ木工が手がけた作品です。さまざまな討議が行われたのではないかと思われます。
特別に許可をいただきまして、わたくし、岸田総理大臣の席に座らせていただきます。せん越ながら、失礼いたします。
しっかりとした素材感。そして、テーブルも非常になめらかです。気持ちいいです。
円卓の横に飾られているのが、ホテルに向けて各国首脳のみなさんが書かれたサインです。これ、コピーなんですけれども、本物は奥に厳重に保管されているんだそうです。
田村友里 アナウンサー
外に移動してきました。(一般公開エリア)
ゲートを抜けて、見えてくるのが、各国の首脳たちが記念撮影をした場所です。実際に使われていた実物です。
注目してほしいのが、裏なんですよね。国名が書かれた札が付いています。中央にはジャパン、真ん中に岸田総理大臣が立って、みなさんと記念撮影をされました。
このボードは、木でできているということで、このまま放っておくと朽ちてしまうんですよね。その後、レプリカに代えて、長期的に一般のみなさんもここで記念撮影ができるようにするということです。瀬戸内海の風、各国首脳のみなさんも感じたんでしょうか? 気持ちいいです。
田村友里 アナウンサー
23階に移動してきました。スカイラウンジ「TOP of Hiroshima」というフロアなんですけど、実際に円卓が置かれてセッションしていた場所なのではないかとみられています。
この柱の色、おそらく、ここで各国首脳が集合写真を撮った場所なのではないかと思われます。
背景もぴったり合いますね。
奥に進んでいくと、夜の営業に向けて、ビュッフェの準備が進められています。柱を見てください。円卓が置かれていた場所(映像)の柱と一緒じゃないですか。
背景・島の形、おそらく、ここに円卓が置かれてセッションがされていたのではないかと思われます。
さらに写真を見ると、会議が行われていた場所と窓ガラスの間にもう1枚ガラスがあるように見えたかと思います。おそらく「防弾ガラス」ではないかと思うんですが、それらは全て撤去されています。
田村友里 アナウンサー
そして、わたし、どうしても1個やりたいことがありまして、イギリスのスナク首相のツイッターをフォローしているんですが、スナク首相とイタリアのメローニ首相がすごくすてきな写真を窓際で撮っていらっしゃって。
それをどうしても再現したいんですよ。わたし、発見しました。おそらく、景色から見て、この角。
すいません。ちょっとお手伝いいただいてもいいですか?
グランドプリンスホテル広島 セールスアンドマーケティング
弓手理史 アシスタントマネージャー
かしこまりました。
田村友里 アナウンサー
申し訳ありません。“スナクさん” 、こちらに座っていただいて、ちょっと前傾姿勢。そうです。そうです。
(写真を見て)おお、高い再現度。いかがでしょう。
弓手理史 アシスタントマネージャー
すごいですね。ここ、フォトスポットにします。
田村友里 アナウンサー
この空間で世界の難しい問題について、たぶん首脳のみなさん、話し合われたと思うんですけど。この景色を見ながらだったら、ストレスもちょっと癒されたかもしれないですね。
弓手理史 アシスタントマネージャー
そうですね。
◇ ◇ ◇
青山高治 キャスター
メローニ首相と同じポーズで “タムーラ首相” になっていましたね。写真を撮ったりっていう楽しみ方がこれからできそうですねですね。
小林康秀 キャスター
(映画の)ロケ地を巡るように、サミットのこういった現場をまた巡ってみるのも楽しいなと思いますよね。
中根夕希 キャスター
23階はレストランとして、すでに通常営業されているということです。また、円卓の部分は後日、一般公開される予定です。
今回、首脳のみなさんがSNSで発信したからこそ、わたしたちもまた新たな楽しみ方ができるなと感じましたね。
新着記事
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!