あす21日(日)夜遅く~22日(月)にかけて、日本列島には広く「黄砂」が飛来する予想となっています。
きょう20日(土)は、中国大陸では広範囲で黄砂が観測されています。所々では視程(水平方向の見通し)が2キロ未満と濃い濃度となっています。
この黄砂は、タクラマカン砂漠やゴビ砂漠などの東アジアの乾燥地帯で、低気圧が発達して砂が巻き上げられたものです。
19日(金)や20日(土)のひまわり衛星画像を見ると、低気圧の周辺には茶色くなったエリアが確認できます。
あす21日(日)に北日本付近を寒冷前線が通過したあと、22日(月)にかけて日本列島に黄砂が広く流れこんでくる予想です。
黄砂が広がる範囲やタイミングについての3時間ごとの詳しい予想は 【詳しい3時間ごとの予想を見る】黄砂の広がる範囲やタイミングは? でご確認ください。
状況によっては洗濯物などの屋外干しは控えた方がいいかもしれません。アレルギー体質や呼吸器系に疾患がある方はご注意ください。
5月21日(日)正午
5月21日(日)午後3時
5月21日(日)午後6時
5月21日(日)午後9時
5月22日(月)午前0時
5月22日(月)午前3時
5月22日(月)午前6時
5月22日(月)午前9時
5月22日(月)正午
5月22日(月)午後3時
5月22日(月)午後6時
5月22日(月)午後9時
新着記事
ランキング
※毎時更新、直近24時間のアクセス数を集計しています。
コメント (0)
IRAWアプリからコメントを書くことができます!!